お問い合わせ

100均のダンボールVRゴーグル体験!500円のものと比較した結果は?

100均に売っている100円VRゴーグルを使ってみた【ダイソー500円ゴーグルと比較】

エンターテイメントだけでなく、PRツールとしても活用の幅を広げているVR技術。

 

ですが、

「VRについてよくわからない」

「まだまだ身近な気がしない…」

と考えている方も多いでしょう。

 

実は、今100円ショップでVRゴーグルが手に入ることをご存知ですか?

 

Web上では様々なVRコンテンツが配信されていており、VRゴーグルも100円ショップで気軽に手に入る時代になったのです。

 

この記事では、100円VRゴーグルの使用レビューをします。

 

ダイソーの500円のVRゴーグルと比較したメリット・デメリットもまとめていますので、VRゴーグルの購入に悩んでいる方はぜひ、参考にしてください。

 

VRゴーグルの基礎知識:種類を紹介

一口にVRゴーグルと言っても種類は様々。

 

HMD(ヘッドマウントディスプレイ)と呼ばれる頭部装着型の本格的なタイプは、高画質かつ高い没入感を得られ、価格帯も数万円が相場です。

 

一方、今回ご紹介するような100円で購入できるVRゴーグルもあります。

 

「とにかく安価で済ませたい」

「VRゴーグルを体験してみたい」

と考えている方は、まず100円ショップで購入するのがおすすめです。

 

購入前に、VRゴーグルの種類を把握しておきましょう。VRゴーグルは下記の3つの種類にわかれます。

  • パソコン・ゲーム機据置型
  • スタンドアローン型
  • スマートフォンはめ込み型

それぞれの種類について、特徴や価格をご紹介します。

パソコン・ゲーム機据置型

「パソコン・ゲーム機据置型」は、パソコンやゲームなどの外部機器と連動させる必要があります。

 

VRゴーグルのみの使用はできませんが、「ポジショントラッキング」と呼ばれるVRゴーグルの場所を検知するセンサーが搭載。頭の傾きや体の動きまでVR内に反映されるので、VRゴーグルの中で最も没入感を味わえるタイプです。

 

「高度なVR体験をしたい!」という方におすすめ。価格は比較的に高めに設定されており、5~8万円ほどです。

スタンドアローン型

「スタンドアローン型」は、外部機器を利用せずにVR体験が可能です。持ち運びに適しており、場所を問わずに利用できるのが特徴。

 

また、スタンドアローン型の品質や機能は年々グレードアップしており、今後主流になると言われています。有名なモデルとして、「Oculus Quest2」や「Mirage Solo」などが挙げられます。価格は2~6万円ほどです。

スマートフォンはめ込み型

「スマートフォンはめ込み型」は、スマートフォンを利用してVR体験ができます。ダンボール製やプラスチック製があり、100円ショップで購入できるものはスマートフォンはめ込み型です。

 

「パソコン・ゲーム機据置型」や「スタンドアローン型」と比べると非常に安価で、価格は100円のものから3,000円程度。組み立ても簡単で、持ち運びも便利です。

 

近年スマートフォンで楽しめるVRコンテンツも増えているので、ひとつ持っているだけで気軽にVR体験ができます。

 

▶︎▶︎関連記事:VRゴーグルは3種類に分けられる【ビジネス用途に合わせた使い分け】

100円VRゴーグル(セリア)の体験レビュー

では早速、100円ショップのセリアで購入したVRゴーグルをレビューしていきます。

売り場・パッケージ

セリアのスマホグッズコーナーにて、シンプルなデザインのダンボールVRゴーグルが販売されていました。100円ショップに売っているVRゴーグル

黒をベースに黄色のラインが入っているパッケージで、中にはVRゴーグルがチラッとが見えています。

レンズは樹脂製で、対応スマートフォンサイズは6インチまで。

 

注意事項として対象年齢が15歳以上となっていますので、お子様の利用などは注意してくださいね。

組み立て

では早速組み立てていきます。

ダンボール製ですので、袋から出す際は折れてしまわないように注意して取り出します。VRゴーグル 取り出す

セリアのVRゴーグルは、パッケージの裏面に組み立て方が記載されています。イラストを用いて記載してあるので、誰でも簡単に組み立てられますよ。

 

組み立てには、ハサミやセロハンテープなどの道具は一切必要なし。傷や折り目がつかないように、丁寧に組み立ててみてくださいね。

VRゴーグル 組み立て

組み立てるとこんな感じです。あっという間に完成しました。

スマートフォンの取り付け方法

早速、組み立てたVRゴーグルにスマートフォンを取り付けてみます。

VRゴーグル スマホ

体験するコンテンツは再生画面を表示してVRゴーグルにセット。VRゴーグル 側面

側面はこんな感じです。スマートフォンをセットし、差込口に突起部分を差し込むとしっかりと固定されます。

使用感

今回はYouTubeにあるVR動画を体験してみました。YouTubeアプリさえ無料ダウンロードしていれば、お使いのスマートフォンで見ることができますよ。

 

試聴した動画は、富士急ハイランドの人気ジェットコースター「ド・ドドンパ」のVR動画。しっかり360度見渡すことができ、ドドンパの疾走感を感られました。

ダンボールVRゴーグルはとても軽量で、腕に負担をかけずに色んな方向を見渡すことができます。レンズは高い没入感を感じられる二眼レンズタイプ。様々なVR動画を試聴したくなります。

 

▶︎▶︎関連記事:VRゴーグルの一眼と二眼は用途で選ぶ【迷ったら体験がおすすめ】


100円ショップに売っているVRゴーグル6

機能面で嬉しいのが、ゴーグル下部に画面をタップできる操作窓があること。途中で停止や早送りをしたい時に、都度スマートフォンを取り外す必要がないのです。

 

実際に使用してみて「まずは試してみたい!」という時にピッタリの価格と使いやすさだと感じました。

 

現在はYouTubeをはじめとした様々なVR動画を無料で視聴できますが、やはりゴーグルなしで再生しても没入感を実感するのは難しいところ。

 

100円ゴーグルは、VR体験の最初の一歩を踏み出しやすいアイテムとなっております。

500円VRゴーグル(ダイソー)の体験レビュー

せっかくなので、以前購入したダイソーの500円VRゴーグルでも試してみました。

100円ショップに売っている500円VRゴーグル

ダイソーのVRゴーグルは、HMDのようなデザインが特徴的。組み立てなどは必要なく、スマートフォンをセットして頭に装着すれば、VRを楽しむことができます。

500円VRゴーグルを体験中

先ほどのセリアのVRゴーグルと同じ「ド・ドドンパ」のVR動画を体験。頭部に装着できるので、実際にジェットコースターに乗っているかのように両手を挙げて楽しめました。

 

自分の目の位置に合わせてレンズ位置を調節できたり、やはり100円ゴーグルよりもハイスペックな印象。しっかりと目元にフィットしてくれるので、高い没入感が感じられます。

 

▶︎▶︎関連記事:ダイソーのスマホ用VRゴーグルをレビュー!販売中止の噂も徹底検証

100円・500円VRゴーグルのメリット・デメリットまとめ

セリアの100円VRゴーグルとダイソーの500円VRゴーグルを体験してみて、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。ぜひ、購入時の参考にしてください。

100円VRゴーグルのメリット

  • 組み立てが簡単
  • 軽量で腕への負担が軽い
  • 画面をタップできる操作窓がある

100円VRゴーグルのデメリット

  • 密着感はないため、隙間から外光が入る
  • レンズとスマートフォンの距離の近さ
  • 両手が塞がってしまう
  • 汗などの汚れがついてしまう

500円VRゴーグルのメリット

  • ハンズフリーで視聴できる
  • 余計な光が入らず、没入感がある
  • レンズ位置を調整できる

500円VRゴーグルのデメリット

  • 再生中に画面をタップできない

100円VRゴーグルが売っている100円ショップ

最後に、100円VRゴーグルを購入できる100円ショップをご紹介します。

  • セリア
  • キャンドゥ

セリア

今回レビューでご紹介しました、セリアでVRゴーグルを購入できます。

 

ダンボール製なので軽く、組み立ても簡単。VRゴーグルを試してみたい人におすすめです。購入時は事前に対応スマホサイズを確認しておきましょう。

キャンドゥ

100円ショップ、キャンドゥにもVRゴーグルが販売されています。セリアと同様にダンボール製のVRゴーグルです。

 

 

ダンボール製で組み立てやすく、持ち運びにもぴったり。気軽にVR体験を楽しめますよ。

まとめ

今回は、100円ショップで販売されている100円のVRゴーグルの体験レビューをまとめました。実際に体験してみると、初めてVRを体験する際に手に取りやすい価格・素材だと感じました。

 

「まだVRを試したことがないけど興味がある」という人や、おうち時間を充実させるアイテムとして取り入れてみるのもおすすめです。

 

また、身近にある100円ショップで気軽に手に入るのも嬉しいポイント。ぜひ、お近くの100円ショップに足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

リプロネクストでは、ダンボールVRゴーグルの制作を行っています。オリジナルのデザインでのご要望にも対応しておりますのでお気軽にこちらからご相談ください。

Lipronext編集部
Lipronext編集部
編集部
リプロネクストのサービスに関連するお役立ち情報などを日々配信中。