
※2022年3月 追記/ダイソー「バーチャルリアリティーVRゴーグル」は生産・販売を終了しています
VRゴーグルと聞くと高価で手が出しにくいイメージがありますが、最近はダイソーなどの100均でも手軽に購入できます。
とはいえ100均のVRゴーグルと聞くと、なんだか物足りなそうと思ってしまいませんか?
そこで、オリジナルVRゴーグルを販売している当社(リプロネクスト)のスタッフが、実際にダイソーのVRゴーグルを試してみました。
「ダイソーに売っていると話題のVRゴーグルの見え方が気になる…他のVRゴーグルと比較してどうなんだろう?」というように、使い方や見え方が気になる方はぜひ、参考にしてください。
VRゴーグルはダイソーの携帯・スマホアクセサリー売り場で販売されています。ストラップやカバーが陳列されている売り場の中でVRゴーグルは一際、存在感を放っているのが特徴的。
ただし注意点が一つ。それは販売価格が500円ということ。ダイソーの中では高額の部類ですが、他のVRゴーグルと比べるとはるかに格安です。
一般的なVRゴーグルの価格表が以下の通り。
VRゴーグル | 商品詳細 |
ELECOM VRG-D02PBK | 2,770円〜 |
Lenovo Mirage Solo with Daydream | 14,800円〜 |
Oculus Quest 2 | 33,800円 |
実は、ダイソー全店舗でVRゴーグルを販売しているわけではありません。TwitterなどのSNSで調査した結果、「どこのダイソーにも売っていない」という声が多く見受けられました。中には3〜5店舗ダイソーを回ったけどVRゴーグルが見つからなかったという声も。
ダイソーのVRゴーグルずっと欲しいのに売ってないし、WESTが出したらまた店頭から消えるんだろうな嫌だ
— 上田 (@rain_21_j) August 26, 2021
VRゴーグルなしでアイドルコンテンツ楽しむの厳しくなってきたのでそろそろ買わないとなあ。とりあえずダイソーのVRゴーグルで試してみたいんだけどいつ見ても売ってない。明日もう1回見に行ってみようかな🥺
— なみ (@apri62655317) August 9, 2021
DAISOで売ってる550円のVRゴーグル?みたいなの知ってる??
うちの妹が良いらしいって探してて、子供たちも欲しくて探してるんだけど、全然DAISOで売ってない😖— 🐱おジャム🍫💛🦞🖤 (@jam_0517) May 3, 2021
最寄りのダイソーにVRゴーグルが売っていない場合、考えられる原因は2つ。
ダイソーの公式通販サイトを見ても売り切れていることが多いので、予想以上に人気が高いといえるでしょう。
近隣のダイソーにVRゴーグルが売っていないことから、「販売中止になったのではないか?」と疑問を抱く方も少なくありません。2022年3月時点で問い合わせたところ、現在は「バーチャルリアリティVRゴーグル」は生産・販売を終了しています。
販売が終了したことにより、中古品販売サイトなどでは定価よりも高く取引されているようです。
当社スタッフがリサーチを兼ねて近隣のダイソーに行ってみたところ、携帯・スマホアクセサリー売り場に堂々と陳列されていました。
VRゴーグルのパッケージと詳細が下記の通りです。
商品詳細 | |
内容物 | VRゴーグル・レンズクリーナーシート・クッションシート |
対応機種 | 160mm×80mm以内のスマートフォン |
機能面 |
|
対象年齢 | 15歳以上 |
販売価格は500円、箱の中にはVRゴーグルの他にレンズクリーナーシート、クッションシートが入っています。またパッケージの作りはしっかりしており、サイズも大きめ。
さらに、ダイソーのVRゴーグルはARにも対応。スマホに対応アプリをインストールすれば、VRだけでなくARも楽しめます。そしてイヤホンを挿せたり、ケーブルを接続して充電をしながら視聴することが可能。
パッケージ側面には簡単な使い方が記載されています。備わっている機能とそれぞれの使い方が下記の通り。
500円とは思えないような機能が備わっており、使い勝手も申し分ないと言えるでしょう。
VRゴーグルの箱を空けてみると、本体はプチプチで梱包されていました。機械というだけあって、丁寧に梱包されていますね。
説明書などは入っておらず、使い方は箱の側面に書かれている説明のみ。
モノトーンのシンプルなデザイン。顔が触れる部分はクッション素材なので、装着しても痛みや圧迫感はありません。
VRゴーグル上部にはレンズ位置を調節するつまみがあります。上下左右に動かしピントを合わせます。
VRゴーグルの両面にはイヤホンと充電ケーブルを通す穴があります。スマートフォンでVR動画を視聴するとバッテリーの減りが速くなるので、充電しながら視聴できるのは魅力的ですね。
ダイソーのVRゴーグルを使うにはスマートフォンをセットする必要があります。セット方法はとても簡単で、VRゴーグル本体のスライドケースを引き出し、そこにお使いのスマートフォンをセットするだけ。
iPhone11をセットしたところピッタリなサイズ感でした。ダイソーのVRゴーグルはスマホの最大幅が80mm以内なので、仕様に収まるスマートフォンであればiPhone・Androidともに使用可能です。
今回はYouTubeのVR動画を視聴しました。ANA様が提供しているVR動画「OKINAWA 360° – VR SEA TOUT」という動画です。まるで本物の沖縄の海をダイビングしたような臨場感があります。
視点を自由に動かせるので、透き通った沖縄の海で魚と一緒に泳いでいる感覚を味わえました。ダイビング好きな方はもちろん、海の世界を見てみたい方にもおすすめです。
また、YouTubeには他にも数多くのVR動画がアップロードされています。YouTubeでVR動画を視聴する方法はこちらの記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。
他のスタッフにも協力してもらい、ダイソーのVRゴーグルと、当社(リプロネクスト)が提供しているオリジナル二眼ゴーグルの見え方や機能面を比較しました。
※左:ダイソーのVRゴーグル 右:リプロネクストオリジナル二眼ゴーグル
「画質がクリアに見えるのはリプロネクストかな。でもダイソーのVRゴーグルはピントが自由に調節できるし、充電しながら見れるのは嬉しい!ただ、ほんの少しだけピントがぼけるから違和感があるな…」
左:ダイソーVRゴーグル 右:リプロネクストオリジナル二眼ゴーグル
「ダイソーのVRゴーグルはモノトーンでシンプルなデザインがカッコいい。500円で買えるから、とりあえずVRを試したみたい人にはもってこいだね!より臨場感や没入感を味わうなら、イヤホンを付けるといいかも。」
ダイソーのVRゴーグルと、当社のオリジナル二眼ゴーグルを比較した表が下記の通り。
ダイソー500円VRゴーグル | リプロネクストオリジナル二眼ゴーグル | |
どんな人に向いてる? | 初めてVRゴーグルを試してみたい個人向け | VRゴーグルを導入したい企業様向け |
見え方 | ピント調節しても少しぼやけていた | 画質がとてもクリアで鮮明に見える |
機能面 | イヤホンや充電コード、AR視聴できる機能の豊富さが嬉しい | 簡単に折りたたみ可能で持ち運びが楽 |
その他のポイント |
|
|
ダイソーのVRゴーグルは500円という値段以上の臨場感や没入感を味わえました。デザインや機能性を含めても安価さがまったくなく、他の100均で販売されている紙製のVRゴーグルとは一線を画している印象。
「まだVR動画を見たことがないけど興味はある」「いきなり高価なVRゴーグルを買うのは抵抗があるけど、VR動画を見てみたい」という方はぜひ、ダイソーのVRゴーグルをお試しいただければと思います。
ダイソーのVRゴーグルは500円で買えるものの、画質が少しぼやける点が懸念点。コストパフォーマンスは非常に高いのですが、画質の鮮明さを求める方にとっては少し物足りません。
「もう少し画質を鮮明にしたい…」とお思いの方は、ダイソーで販売されているミニルーペをご活用ください。
VRゴーグルに初期装備されているレンズを取り外し、ミニルーペと交換するだけ。詳しい手順は「ダイソーVRゴーグルをレンズ交換して高画質化する方法」という記事で解説されていますので、参考にしてください。
ダイソーのVRゴーグルに対応しているのはスマートフォンのみ。160mm×80mm以内に収まるスマートフォンであればiPhone・Android問わず対応しています。
ダイソーのVRゴーグルは画面が二重に見える、ぼやけて見えるなどの懸念点があります。ピントを調節できるとはいえ焦点が合いにくく、画面がぼやけてしまいます。
またダイソーのVRゴーグルは、スマホに映し出される2つの映像を一つに見せる仕組みになっています。そのため、どうしても動画が二重に見えてしまうのです。
この仕組みの詳細は、VRの2画面はどういう映像か?という記事で詳しく解説していますので、気になる方は参考にしてください。
VRゴーグルを取り扱っている100均は、ダイソー以外にもあります。ダイソーのほかにVRゴーグルを販売している100均が以下の通り。
100均 | 価格 | 特徴 |
セリア | 100円 |
|
キャンドゥ | 100円 |
|
ダイソーのVRゴーグルが500円と高価なのに対し、セリアやキャンドゥのVRゴーグルは110円と非常に安価。より手軽に購入できるので、初めてVR動画を楽しみたい方にはピッタリです。
ダイソーとセリアのVRゴーグルを比較した記事も準備してありますので、こちらも参考にしていただければ幸いです。
ダイソーのVRゴーグルと比較検証したリプロネクストのオリジナル二眼VRゴーグル。導入をご検討されている企業様向けに無料でサンプルも配布しております。
ノベルティ用やグッズ販売用としてオリジナルプリントができるので会社のイベントにも活用できます。
▶▶オリジナル二眼VRゴーグルの詳細を知りたい方はこちらから
Webを活用したプロモーションでお困りごとはありませんか?
まずはお気軽にご相談ください。
お客様の課題に寄り添ったご提案をさせていただきます。
※2営業日以内にご返信いたします
平日9:00-18:00