東京都建設局様の特設サイト「東京都 河川施設 360°バーチャルツアー」を制作しました。河川事業で整備されている地下調節池など、普段は見ることができない施設内部や、川の上空の様子を360°VRで見渡すことができます。弊社では「360°VR動画」「360°バーチャルツアー(静止画)」のコンテンツ制作も担当しています。
独立行政法人 国立印刷局様より、VR・360度コンテンツと工場見学動画の制作をご依頼いただきました。VR・360度コンテンツは国立印刷局様のホームページにて公開されています。
株式会社meleap様のグッズ用オリジナルVRゴーグルを制作させていただきました。「HADOアイドルウォーズ」のイメージカラーが全面に映える、色鮮やかなゴーグルに仕上がっています。このVRゴーグルを使えば、プレイヤー視点の映像をVRで360度楽しむことができ、フィールドにいるような臨場感を味わえます。
東京都のクラフトビールブルワリー「TOKYO ALEWORKS(東京エールワークス)」のサブスクリプションサービス「東京エールワークス たくさん飲み隊」契約者特典として、自宅でブルワリー見学気分を味わえるVR360度動画コンテンツ「TOKYO ALEWORKSバーチャル・ブリュワリーツアー」を制作しました。
長岡工業高等専門学校のキャンパスを舞台に、授業・研究室、学生たちの取り組みや日常を紹介するバーチャル・キャンパスツアーを制作いたしました。360度映像の強みを活かすべく、空間全体から学びの特徴が伝わる撮影ポイントや、先生方の動きに合わせて視線を変えられるよう随所に工夫を詰め込みました。
リプロネクストは2020年度に続き、新潟県小千谷市の観光プロモーションコンテンツの制作を担当しました。2021年度は、VR・360度動画/動画制作に加えて、Twitter・YouTube広告の運用/Twitterキャンペーン企画/YouTubeチャンネルアクセス解析等の配信サポートも行なっています。
TSP太陽株式会社様のノベルティ用オリジナル二眼VRゴーグルを制作させていただきました。2022年5月15日(日)に東京都・江東区で開催されたイベント「第31回森と花の祭典 みどりの感謝祭」にて配布されました。デザインはイメージカラーである緑をベースに、ロゴが一目でわかるように配置しシンプルに仕上げました。
新潟大学様の「バーチャル黎明祭2022」の制作事例を紹介します。VR技術を活用して、まるで構内にいるかのような体験をオンライン上にて再現しています。こちらは新入生に向けたサークル紹介やキャンパス案内を目的に導入いただきました。
新潟県木材組合連合会様の木材プロモーション動画を制作いたしました。「木と暮らす、木と育つ、木をもっと好きになる」をコンセプトに、30秒バージョン/15秒バージョンを制作。この動画は「新潟の木づかい企業検索サイト」に掲載されるほか、YouTube・SNS広告にも使用されています。
公益財団法人 にいがた産業創造機構様よりご依頼いただき、商品開発事業「百年物語」のプロモーション動画を制作しました。「百年物語」に参加している新潟県内企業5社様にインタビューを実施し、商品開発の道のりや、完成した商品への想いを動画で伝えています。
松竹株式会社様よりご依頼いただき、鹿児島県奄美市の観光PR用ノベルティとして、キャラクター型一眼VRゴーグルを制作しました。こちらのVRゴーグルを使って、奄美市公式YouTubeチャンネルに公開されている観光VR動画を体験いただけます。
新潟県 都市政策課様よりご依頼いただき、新潟県民向けの空き家対策啓蒙動画の制作を担当いたしました。動画を通して、空き家対策について理解してもらい、次への行動へ繋げられればと今回「整理編」「引継編」を制作いたしました。ホームページ・YouTubeへの掲載や、イベント等でご活用いただきます。