
新潟市西区にオフィスを構えるリプロネクストですが、同じく西区にある「蔦屋書店ベルパルレ寺尾店」内にARスポーツ「HADO(ハドー)」の体験フィールドができたことを皆さんご存知でしょうか?
HADOとは一言で言うと、幼少期に一度は夢見た「手からエナジーボールを発動させる!」「手をかざすと防御の壁が現れる!」という、現実世界では不可能だったことをAR技術を使って実現させた次世代スポーツ。
すでに39カ国以上の国々で350万人以上が体験していて、今注目を集めているんです。
弊社はVRコンテンツやVRゴーグル制作を行っているので「ARのことも知っておかないといけないよね!(キリッ)」ということで、今回はこの最先端スポーツを体験すべく、NAMARA若手芸人・出来心の秋山さん&オダニさんをお誘いして(友情出演♪)HADOフィールドでガチ対決してきました。
あと数日でゴールデンウィークですが「まだ予定が決まってないよ」という方は、手ぶら&1時間から気軽にプレイできるHADOをこの機会にぜひ体験してください!
目次
蔦屋書店といえば、その名の通り「書店」のイメージがあるけれど、本当にHADOフィールドがあるの?と思ったら…
いや、外観からめっちゃHADOになってる〜!
まずはプレイ前に、各々の持つイメージでHADOポーズをとって記念撮影をすることをおすすめします。
中に入ると、店長の福島さんとインストラクターの加藤さんが迎えてくれました。
左から店長の福島さん、インストラクターの加藤さん
今回は、前半にインストラクターさんからのレクチャー、後半で対戦ができる1時間のコートレンタルを予約。では早速、HADOを体験してきます!
AR(Augmented=拡張、Reality=現実)とは、日本語で”拡張現実”のこと。スマートフォンなどを通して見える現実世界の中にデジタルデータを重ね、現実と非現実が一つの映像として見える技術です。
VRは”仮想現実”と訳され、見える全てが仮想世界であるのに比べ、ARは現実×仮想の世界を体験できます。
ARとVRについて事例を交えた詳細についてはこちらの記事をご覧ください!
それでは早速、対戦前の身支度を整えます!
まずは、頭に装着するヘッドマウントディスプレイと、腕に装着するアームセンサー。
ヘッドマウントディスプレイは、ちょっぴり弊社のオリジナルVRゴーグルにも似ているような気がする…!そして、この二つのアイテムに命を吹き込むのがこちら!
そう!このスマホを頭と腕にそれぞれ装着することで、ARの拡張現実の世界でプレイすることができるようになるのです…!
準備万端で待機中の秋山さん。キュート
HADOは最大3対3で行うチームスポーツで、一試合80秒です。
一人ひとりに与えられているライフ目がけて攻撃し、終了時に獲得ポイントが高いチームが勝利というシンプルなルールですが、そこに様々な攻略要素が加わってくるのです…!
さらに、アームセンサー上で「エナジーボール」の大きさ・速さ・弾数、「シールド」の耐久度の数値をカスタマイズできるので、チームで戦略を立てて挑むことができるのもHADOの面白さです!
しっかり練習をしたところで、いざ本番へ!!!
本番は全4試合。一体どちらが勝利を掴むのか!?
REDはチーム・出来心さん!
秋山さん
対するBLUEはリプロネクスト藤田・河合チーム!
かわい
試合の様子はぜひ、下記の動画からご覧ください!
プレイヤーの河合さん目線と、私から見えていたシュールな映像を織り交ぜているので異なる視点を同時にお楽しみいただけます!
※画面の動きが激しい場面があるので、ご注意ください
結果は、4試合中3試合を制した出来心チームが勝利!!!そのうちの2試合は同点からサドンデスに持ち込み、白熱した試合展開でした…!
オーディエンス側も設置されているモニターを通して、エナジーボールやシールドの出現をタイムリーに見られるので盛り上がります!
…と同時に、フツーに猫パンチしている藤田さんや、静かかつ圧倒的な存在感でシールドを発動しているオダニさんなど…皆さんのパフォーマンス(?)を見てるのが最高に面白かったです(笑)
思った以上に動き回り、終わった頃には汗を流しながらしっかり運動しきった様子。
店長の福島さんからも「大会並みにフィールドを前後左右に使っていたと思いますよ!」と激励いただきました!
ちなみに、HADOには世界大会があるそうで、アカデミーレッスンを4回受講することで参加資格を得られるとのこと。
秋山さん
新潟でアカデミー受講が実現したら、リプロネクスト×出来心で世界を掴む未来もあるかもしれない…!?
to be continued…
蔦屋書店 ベルパルレ寺尾店 HADO フィールド
住所:新潟県新潟市西区寺尾2-9-43
営業時間:9時〜21時
電話番号:025-268-0505
料金(60分):大人1名/平日 1,500円、休日 2,000円
小〜高校生1名/平日 1,000円、休日 1,200円
コートレンタル/平日6,000円、休日9,000円
※全て価格は税抜です
ゴールデンウィーク期間に、HADOの出張イベントも開催されるとの情報が…!
5月4日(水・祝)、デンカビックスワンで行われるアルビレックス新潟ホーム戦「トップカルチャー蔦屋書店サンクスデー」にてHADOの体験ができるそうです!
福島さん
▶︎▶︎アルビレックス新潟公式サイト 「トップカルチャー蔦屋書店サンクスデー」詳細はこちら
アイドルたちが「HADO」プレイヤーとなり戦う、視聴者参加型番組「HADOアイドルウォーズ」のグッズ用オリジナルゴーグルを実は弊社が制作を担当させていただきました!
このグッズでは、HADOのプレイヤー視点を楽しむことができるんです…!
※映像は、Wow Liveでの応援ポイントを貯めることでプレゼントされます
▶︎▶︎事例詳細:株式会社meleap 様 【グッズ用オリジナルVRゴーグル制作】
音と目と体と…全身で楽しめる「HADO」。
最先端のARスポーツですが、ルールはシンプルでわかりやすく、気になることがあればインストラクターさんがサポートしてくれるので、手ぶらでお出かけがてら体験できます!
また福島さん曰く「会社のチームビルディングにもおすすめですよ!」とのこと。
たしかに…一緒に戦略立てたり、体動かしたり、勝利を分かち合ったり…絶対仲良くなれる!
社長!次回の目標達成したら、ご褒美にHADOやりたいです!!!
to be continued !