独立行政法人 国立印刷局様より、VR・360度コンテンツと工場見学動画の制作をご依頼いただきました。VR・360度コンテンツは国立印刷局様のホームページにて公開されています。
法務省矯正局様よりご依頼いただき、刑務所内の様子や取り組みを36o°見学できる「〜再犯防止施策を学ぼう〜刑務所バーチャルツアー」を制作いたしました。
大阪府河内長野市様よりご依頼いただき、河内長野市内の企業を紹介する「バーチャルカンパニーツアー」を制作いたしました。15社に参画いただき、工場・タクシー会社・工務店・農家・スーパー・介護施設・美容室など多種多様な企業が集まりました。
東京都のクラフトビールブルワリー「TOKYO ALEWORKS(東京エールワークス)」のサブスクリプションサービス「東京エールワークス たくさん飲み隊」契約者特典として、自宅でブルワリー見学気分を味わえるVR360度動画コンテンツ「TOKYO ALEWORKSバーチャル・ブリュワリーツアー」を制作しました。
リプロネクストは新潟日報メディアネット様と協業し、新潟県小千谷市で2023年4月29日(土・祝)〜5月28日(日)まで開催された「河井継之助ゆかりの地めぐり〜おぢやデジタルスタンプラリー〜」のシステム構築、ランディングページ・ポスター制作を担当いたしました。
東京都建設局様の特設サイト「東京都 河川施設 360°バーチャルツアー」を制作しました。河川事業で整備されている地下調節池など、普段は見ることができない施設内部や、川の上空の様子を360°VRで見渡すことができます。弊社では「360°VR動画」「360°バーチャルツアー(静止画)」のコンテンツ制作も担当しています。
グロービス経営大学院様からご依頼いただき、バーチャルキャンパスツアーを制作いたしました。外国人留学生に向けた英語MBAプログラムのプロモーションを目的に、全て英語表記で紹介しています。
長岡市デジタル推進ラボ様よりご依頼いただき、越後与板打刃物 技術習得XRコンテンツを制作しました。制作したコンテンツは新人研修や技術PRに活用いただきます。XRを活用したコンテンツは、採用/商談/研修などの面で製造業の方々から注目されています。
リプロネクストは、北海道・札幌市にある鳥グッズ専門店「inkonite(いんこにっと)」様より、実写VR技術を活用したバーチャルショップの制作をご依頼いただきました。愛鳥家の方々がより身近に感じ、定期的に訪れたくような場所になるよう、ECに紐づいているボタンにオリジナリティを出したり、「おすすめ商品」「お知らせ」を毎月更新できるようにしたりと随所にこだわりを持って仕上げました。
山口県にある梅光学院大学様のGoogleストリートビューの導入事例を紹介します。
新潟県新潟市に本社がある株式会社興和様の安全教育コンテンツとして「安全研修ナビ(バーチャルツアー)」を制作しました。PC・スマホ・Meta Quest 2で体験できるマルチデバイス対応で、安全に不備がある箇所を360°探し、クリック・タップすると正解と解説が出てきます。
長岡工業高等専門学校のキャンパスを舞台に、授業・研究室、学生たちの取り組みや日常を紹介するバーチャル・キャンパスツアーを制作いたしました。360度映像の強みを活かすべく、空間全体から学びの特徴が伝わる撮影ポイントや、先生方の動きに合わせて視線を変えられるよう随所に工夫を詰め込みました。
リプロネクストは2020年度に続き、新潟県小千谷市の観光プロモーションコンテンツの制作を担当しました。2021・2022年度は、VR・360度動画/動画制作に加えて、Twitter・YouTube広告の運用/Twitterキャンペーン企画/YouTubeチャンネルアクセス解析等の配信サポートも行なっています。
燕三条地場産業振興センター様よりご依頼いただき、オンライン上で公開するバーチャル展示会「燕三条ものづくりVR展示館」を制作いたしました。燕三条エリアの22の企業のブースを360°見学できます。動画や企業情報をボタンとして埋め込むことで、PRしたい魅力をバーチャル空間上で表現しています。
新潟大学様の「バーチャル黎明祭2022」の制作事例を紹介します。VR技術を活用して、まるで構内にいるかのような体験をオンライン上にて再現しています。こちらは新入生に向けたサークル紹介やキャンパス案内を目的に導入いただきました。
新潟県新潟市に本社がある株式会社興和様の安全教育コンテンツとして「安全研修ナビ(バーチャルツアー)」を制作しました。PC・スマホ・Meta Quest 2で体験できるマルチデバイス対応で、安全に不備がある箇所を360°探し、クリック・タップすると正解と解説が出てきます。
新潟県長岡市にある「長岡市寺泊水族博物館」様のバーチャルツアーの制作事例です。Webサイトのリニューアルに伴い、水族館の雰囲気をオンライン上で表現したいということでご依頼をいただきました。バーチャルツアーで寺泊水族館の雰囲気を360度知ってもらい、来館数の向上に繋げられたら嬉しいです。
新潟県にある上越教育大学様のGoogleストリートビューの導入事例を紹介します。入学検討者の方がキャンパスライフをイメージできるよう図書館、食堂、学生寮、講義室、学生ホールの5箇所を撮影しています。
新潟県長岡市にある「長岡市寺泊水族博物館」様のバーチャルツアーの制作事例です。Webサイトのリニューアルに伴い、水族館の雰囲気をオンライン上で表現したいということでご依頼をいただきました。バーチャルツアーで寺泊水族館の雰囲気を360度知ってもらい、来館数の向上に繋げられたら嬉しいです。
株式会社難波製作所様より、シーリング作業の研修/継承を目的に、技術習得向けのVRコンテンツを制作しました。VRを活用したコンテンツは、採用/商談/研修などの面で製造業の方々から注目されています。
「SAKETRY」が、より良いお酒ライフを提案する団体「酒育の会」と共同企画した「ジャパニーズウイスキー・エイジングカスクプログラム」の契約者特典「バーチャル・ディスティラリーツアー」を制作しました。VRゴーグル&360度VRコンテンツで三郎丸蒸留所の見学気分を味わうことができるバーチャルツアーです。
長岡市デジタル推進ラボ様よりご依頼いただき、きさげ技術継承VRコンテンツを制作しました。制作したコンテンツは新人研修や技術PRに活用いただきます。VRを活用したコンテンツは、採用/商談/研修などの面で製造業の方々から注目されています。
株式会社 難波製作所様の、採用/営業ツールとしてご活用いただくバーチャル工場見学ツアーの制作を担当しました。バーチャル工場見学ツアーは 難波製作所様のホームページにて公開されています。
新潟大学様のバーチャルキャンパスツアーの導入事例を紹介します。VR技術を活用して、まるで構内にいるかのような体験をオンライン上にて再現しています。弊社では大学、専門学校をはじめとした教育機関のバーチャルキャンパスツアーの制作を行っております。
新潟県小千谷市のリアルな魅力を、国内外の幅広い層に向けて訴求するプロモーションコンテンツを制作しました。今回は、VR・360度動画/ノベルティ用のVRゴーグル/動画と3種類のコンテンツを作りました。
新潟アルビレックスBB様のバーチャルショップ「アルビBBオフィシャルバーチャルショップ」の制作を担当しましたので、事例をご紹介いたします。バーチャルショップの展開について、お気軽にご相談ください。
東京都にある東京海洋大学様のバーチャルキャンパスツアーの導入事例を紹介します。当初は留学生向けに限定公開を検討していましたが、制作過程でご好評をいただき、国内の高校生・保護者にも見てもらえるようにとホームページにバナーを貼っていただいております。
ミサワホーム北越様より、建売住宅の販売促進ツールとしてVR・360度コンテンツの制作をご依頼いただきました。Webサイト/チラシにQRコードの掲載/対面でのお打ち合わせでご活用いただいております。
新潟市中央区にある「にいがた乳腺クリニック」様のストリートビューの制作事例です。医療機関の方々にもGoogleストリートビューをご活用いただいております。院内の様子を公開することは、患者様やご家族の安心感に繋がります。今後も、安心づくりをサポートできるよう努めてまいります。
株式会社リプロネクストは、新潟職業能力開発短期大学校様のバーチャルキャンパスツアーを制作をさせていたただきました。2020年のコロナ禍でこれまで通りの対面オープンキャンパス実施が困難な中、全国各地の入学検討者の皆さんに学校の雰囲気を届けられるようにとホームページに公開しております。