NEXT BLOG
-
9.282018
消費者の85%がGoogleの口コミを信頼している!?
Googleマイビジネスの口コミ(オンラインレビュー)について、力を入れた方が良い理由を紹介していきます。特に首都圏と違って地方の企業やお店では、この口コミ対策に力を入れている企業が少ないため、早く取り組むことで大きな成果を期待することができます。
続きを読む -
9.262018
【企業イベントで必見】オリジナル一眼VRゴーグルの制作ができる会社
企業がイベントで配布するノベルティグッズとしてVRゴーグルが注目されているので、今回は「オリジナル一眼VRゴーグル」の制作ができる会社をまとめてみました。
続きを読む -
9.252018
当社サービスを導入いただいたお客様が日経に掲載
当社でお手伝いさせていただきました、「長岡市お試しサテライトオフィス」のGoogleストリートビュー(インドアビュー)について日本経済新聞に掲載されましたので紹介していきます。
続きを読む -
9.182018
グーグルの口コミに信憑性はあるか?
お店や企業を検索をして行くかどうかをグーグルの口コミを参考にして決める方も多いと思いますが、この口コミについて前向きにとらえている方と信用がないと言って使わないという方当社としては、基本的には見込み客の目につく部分なので、悪い口コミを書かれて放って置くということはおすすめはしていません。
続きを読む -
9.142018
【お客様の声追加しました】Googleストリートビュー(インドアビュー)
お客様インタビューのページを追加しました。今回インタビューにご協力いただいたのは、約半年前にGoogleストリートビュー(インドアビュー)を導入いただいた、新潟県上越市にある農家民宿「うしだ屋」様です。
続きを読む -
9.132018
【無料集客】Googleマイビジネス事例動画:石川酒造
Googleマイビジネスの事例を紹介します。こちらは東京にある酒造になりますが、地方や酒造以外の業種でも導入メリットを感じられるサービスなので是非ご活用されることをおすすめしています。
続きを読む -
9.132018
Googleストリートビュー(インドアビュー)を依頼する上での当社の3つの強み
ホームページからのお問い合わせで一番多いのが、Googleストリートビュー(インドアビュー)のお見積りで、その次に「御社に依頼する上での強みはありますか?」という内容です。
続きを読む -
9.122018
VRゴーグルの一眼と二眼は用途で選ぶ
VRゴーグルには大きくわけで2つの種類があります。それぞれ、用途に合わせて使い分けができるので是非、参考にしてみてください。二眼VRゴーグルの特徴二眼VRゴーグルは2つのレンズがついており、両目それぞれで異なる映像を見るVRゴーグルです。
続きを読む -
9.112018
Googleマイビジネスの確認コードのハガキが受け取れなかった場合 2つの対処法
Googleマイビジネスのオーナー登録を行う際にハガキを受け取れなかった時の対処法を紹介します。Googleマイビジネスに新規で登録する場合には、必ず5桁の確認コードが必要です。この5桁のコードはハガキか電話で受け取ることができます。
続きを読む -
9.102018
藤屋段ボール株式会社と業務提携しました
先週、藤屋段ボール株式会社とのVRサービスについて業務提携をいたしました。業務提携により、現時点ではまだまだ一般的な導入コストが高く、身近なものにはなっていないVRサービスのさらなる普及を目指していきたいと思います。
続きを読む