
(最終更新日:2020年9月30日)
スキマ時間に立ち寄ることの多いカフェ。
カフェでパソコンを開くビジネスパーソンも多いのでは?
そんな方が気になるのがWi-Fi環境が整っていて充電しながら仕事ができるかだと思います。
今回は新潟市内で仕事ができる、コンセントとWi-Fi環境が整備されているカフェ15選をご紹介します!
新潟市でコンセントとWi-Fiが整備されているカフェは長居する人が多く、混雑具合によってはコンセント席に座れない可能性があります。
また、新潟市は東京などの都会と比べてカフェ自体が少ないです。
なので、コンセント席をどうしても取りたい場合は、空いている時間帯や開店直後に行くなどの工夫をしてみると良いかもしれません。
それでは、ここからカフェ一覧をご紹介します。
今回は、新潟市内で電源+Wi-Fiが整備されているカフェを厳選しました。
出典:食べログ
営業時間 | 平日: 07:00 – 21:30 土 : 07:30 – 21:30 日 祝: 07:30 – 21:30 |
住所 | 新潟県新潟市中央区東大通1‐1 |
店内の雰囲気 | ・年代問わずに多くの人が利用 ・人の出入りが多いため賑やか |
新潟駅万代口から徒歩1 分の場所にあるドトールコーヒーショップです。新潟駅の駅近ということもあり、時間帯問わず混雑気味です。ゆっくり作業をしたい人よりも、空き時間にサッとメールを返したい人向けです。
■お店の情報はこちら
出典:新潟ふるまち
営業時間 | 平 日 7:45~20:00 土 日 祝 8:00~20:00 |
住所 | 新潟県新潟市中央区古町通7番町1003-2 |
店内の雰囲気 | ・2階にも席があるので広い ・幅広い年代の方が利用 |
こちらのドトールコーヒーショップは、新潟市の古町通りにあります。1階と2階に客席があり広いので仕事の場面でも利用しやすそうです。テーブル席とカウンター席がそれぞれ用意されているのも魅力ですね。
■お店の情報はこちら
出典:食べログ
営業時間 | 07:00~22:00 |
住所 | 新潟県新潟市中央区東大通1-4-1 マルタケビル1階 |
店内の雰囲気 | ・駅近で利用しやすい ・人通りが多く賑わっている |
こちらは2020年2月にオープンしたスターバックスコーヒー店です。窓が大きいので、窓側の席からは外を眺めながら作業をすることができます。人通りが多く混んでいる可能性があるため、作業する目的で利用する場合は早めに行くと良さそうです。
■お店の情報はこちら
出典:食べログ
営業時間 | 07:00~23:00 |
住所 | 新潟県新潟市中央区紫竹山5-2-19 |
店内の雰囲気 | ・鳥屋野潟沿いにあり賑わってる ・テラス席もあり外での作業もできる |
新潟駅南口から弁天インターに向かったところにあるスターバックスです。雰囲気のある落ち着いた店内で、休日には外のデッキチェアで本を読みながらコーヒーを楽しむ方も多いそう。
■お店の情報はこちら
出典:クックドア
営業時間 | 平 日:10:00~22:00 土 :9:00~22:00 日 祝:9:00~22:00 |
住所 | 新潟県新潟市中央区湖南 4-8 |
店内の雰囲気 | ・落ち着いた空間 ・読書を楽しむ人が多い |
続いては、新潟中央インター付近にある、蔦屋書店併設のタリーズコーヒー。蔦屋と併設してるだけあり、本を読みながら利用する人が多いそう。店内はそれほど広くないですが、ソファー席もあるのでリラックスして過ごすことができます。
■お店の情報はこちら
出典:プレイライフ
営業時間 | 平 日:9:00~23:00 土 :8:00~23:00 日 祝:8:00~23:00 |
住所 | 新潟県新潟市中央区幸西3-1-6 蔦屋書店 新潟万代内 |
店内の雰囲気 | ・本を読みながら長居する人が多い ・ジャズが流れていて落ち着く雰囲気 |
こちらも蔦屋書店併設のタリーズコーヒー。購入前の本を無料で持ち込むことができ、ゆっくり座りながらの試し読みが可能です。席数も多いため座れる場所がなくなるほどの混雑は少ないです。
■お店の情報はこちら
出典:クックドア
営業時間 | 07:00~23:00 |
住所 | 新潟県新潟市中央区東堀通6-1039 |
店内の雰囲気 | ・空いてる事が多くゆっくりできる |
新潟駅万代口から徒歩約25分と少し駅から離れたところにあるミスタードーナツです。この通りは車の行き来も多いので駐車のしにくさが空いている要因かもしれません。コンセントとWi-Fi環境を求めるなら穴場スポットと言えるでしょう。
■お店の情報はこちら
出典:三井ショッピングパーク
営業時間 | 平 日 10:00~20:00 土 日 祝 10:00~20:00 |
住所 | 新潟県新潟市中央区万代1-4-8 |
店内の雰囲気 | ・座席数が多く開放的な空間 ・買い物のついでに立ち寄る人が多い |
ラブラ2の4階にある上島珈琲店です。ソファーやイスが多数置いてあるので土日でも座れる可能性が高いです。勉強をしている学生やサラリーマンなどを見かけることも多いカフェです。
■お店の情報はこちら
出典:にいがたレポ
営業時間 | 火〜金 11:30~21:00 土 9:00〜21:00 日 祝 9:00〜18:00 |
住所 | 新潟市中央区上大川前通7番町1237-1 サンシャイン新飯田屋ビル 2F |
店内の雰囲気 | ・隠れ家的な空間 ・インテリアがお洒落 ・休日は混雑 |
新潟市中央区にあるお洒落なブックカフェ、その名も「ブルーカフェ」。沢山の本に囲まれた隠れ家的な空間で、知る人ぞ知る人気スポット。メニューがかなり充実しており、カレーが美味しいと評判のようです。居心地が良く、ソファーにしながらゆっくり仕事ができそうです。
■お店の情報はこちら
出典:食べログ
営業時間 | 10:00~18:00 月曜定休 祝日と重なる場合火曜日休み |
住所 | 新潟県新潟市中央区上近江1-3-7 |
店内の雰囲気 | ・座席数が38席と多い ・落ち着いた雰囲気 |
新潟市中央区にあるカフェルッカは座席数も多く、落ち着いた空間が魅力のカフェです。メニューが豊富でドリンクやランチメニューを楽しむことができます。店内は広く全席禁煙なので、作業もはかどりそうですね。
■お店の情報はこちら
出典:にいがた通信
営業時間 | 10:00〜20:00 |
住所 | 中央区花園1-1-1 JR新潟駅構内 CoCoLo西N |
店内の雰囲気 | ・駅ナカのため人の出入りが多い ・木目調の暖かみのある店内 |
続いては新潟駅西口の駅ナカにある「TABI BAR&CAFE」。地酒やジェラート、クラフトビールなど新潟の美味しいものを堪能できる『新潟の食の観光案内所』として2019年10月にオープンしました。「食」をキーワードに新潟県の魅力を集約した、県内外どんな方でも楽しめる空間です。
こちらのカフェの魅力をもっと知りたいという方は、下の関連記事を是非ご覧ください。
■関連記事:クラファン挑戦中!食の観光案内所「TABI BAR & CAFE」【キャンセルで困っているお店の魅力、伝えますvol.2】
ランチタイムは食事のお客さんで賑わっているので、なるべく時間をずらして訪れると良いかもしれません。
■お店の情報はこちら
出典:よつばと新潟
営業時間 | 7:00〜23:00 |
住所 | 新潟県新潟市東区松崎862 |
店内の雰囲気 | ・店内は広めで座席数が多い ・陽の光がよく当たる |
こちらは東区の幹線道路沿いにあるスターバックス。車の方を対象とした立地でドライブスルーも完備しています。郊外の広さを上手く使った広々とした店内で、陽当たりもバツグンです。
■お店の情報はこちら
出典:ホットペッパーグルメ
営業時間 | 9:00〜22:00(ランチタイム:11:00〜15:00) |
住所 | 新潟県新潟市西区亀貝521番地 |
店内の雰囲気 | ・広々とした開放感のある空間 ・木目調の内装で落ち着いて仕事ができる |
知遊堂書店に併設されているバリスタカフェです。無料のWi-Fiとコンセントが使えるので仕事や勉強に集中できる空間。注文を受けてから作る本格的なパスタも人気なようです。天井も高くて開放感満載です。
■お店の情報はこちら
出典:食べログ
営業時間 | 07:30~22:00 |
住所 | 新潟県新潟市西区平島1-3-4 |
店内の雰囲気 | ・照明が落とされた落ち着いた空間 ・朝方は混雑 |
こちらのカフェは新潟市西区にある「元町珈琲 新潟青山の離れ」。シックな外観で、落ち着いた雰囲気が広がっています。モーニングが人気で朝方は混雑が予想されますが、夕方ごろはゆっくりと過ごせそうです。
■お店の情報はこちら
出典:食べログ
営業時間 | 07:00~22:00 |
住所 | 新潟県新潟市西区青山2-5-1 イオン新潟青山店 |
店内の雰囲気 | ・天井が高く明るい雰囲気 ・座席数が多い |
最後に「コメダ珈琲店 イオン新潟青山店」を紹介します。店内は広く明るいので、コーヒーを飲みながらゆっくりできそうです。営業時間も早く、平日も賑わっているので、友人と話しながら作業したい方にオススメです。
■お店の情報はこちら
いかがだったでしょうか。
今回は新潟市内のコンセントとWi-Fiが使えるカフェ15選をご紹介しました。
仕事ができるカフェを探している時「コンセントはあるけどWi-Fiがない!!」なんてことも多いですよね。
ぜひ、この記事を参考にコーヒーを飲みながら仕事をしてみてはいかがでしょうか。