
動画は受け手の共感を得やすいとして、注目を集めるマーケティング手法となっています。
BtoC・BtoB問わず競合他社を見てみると、周りも取り入れているケースは多いのではないでしょうか?
そこで今回は、
「動画マーケティングに興味があるけど、相場がわからない」
「動画制作を依頼したいけど、依頼方法に不安がある」
と悩みを抱え、初めての動画依頼を検討している企業ご担当者様に向け、企業が依頼する動画の種類やそれぞれの相場、また動画制作を行っている弊社の目線で依頼会社を選ぶ際のポイントもご紹介します。
動画依頼前の不安を、この記事を読んで安心に変えていただけたら幸いです。
まずは、企業がビジネスで活用する動画を依頼する際、主にどんなものがあるのかを見ていきましょう。
■制作実績:L&Bヨシダ税理士法人 新潟オフィス様【会社紹介プロモーション動画制作】
弊社で最も依頼が多いのが、インタビュー動画です。インタビュー対象は社長や社員、お客様であるケースがほとんど。
社長や社員のインタビュー動画は、言葉や人柄を通じて会社の雰囲気やカルチャーを届けやすいため、採用や新規顧客開拓向けに活用されます。
また、お客様インタビューは商品やサービスの紹介にオススメです。利用者であるお客様の声を届けることで情報に客観性が生まれ、受け手に安心感や期待感を届けることができるので、新規顧客開拓に効果があります。
■制作実績:新潟三越様【閉店セレモニーに代わる店内放映用の特別動画制作】
採用シーンやブランディングに活用されることが多い会社紹介動画。創業ヒストリーやこれまでの歴史、描く未来などを動画で届け、ビジョンやカルチャー、企業の雰囲気を効果的に伝えます。
視覚だけでなく聴覚にも情報が届けられるので、イメージに合ったBGMや演出効果で企業全体の印象付けにも繋がります。
商品やサービスの認知拡大や購買促進に役立つのが商品紹介動画です。商品やサービスを検討中の方の多くは「この商品はイメージ通りだろうか」「買って失敗しないだろうか」と不安を抱えています。
例えばファッションブランドであれば着用シーンを動画で伝えたり、コスメであればメイク過程を動画で届けることでより具体的にイメージすることができます。
また、食品のように安全性が重視される商材であれば、購入者には見えない”商品ができるまでのストーリー”を届けることで安心感を伝えることにも繋がります。
Instagram、TikTok、Twitter、FacebookなどのSNSは企業や商品の認知拡大やファン作りに向いています。
媒体に合わせて、ユーザー層にも特徴があるのでそれぞれに合わせた動画作りが重要です。
1分程度の短い時間の中で興味関心を引き、見てもらうということが大切なので、短時間動画と言えど構成や編集にテクニックが必要になります。
最後に紹介するのがアニメーション動画です。素材にイラストを使うのか、3DCGを使うのかなどで大きくイメージが変わってきますが、素材自体が加工できるので、幅広いアレンジができるのが特徴です。
弊社では以前、企業キャラクターを登場させて小学生の教育向けアニメーション動画を制作いたしました。
このように、視聴層に合わせて内容をわかりやすく伝える方法としてもアニメーションは重宝されます。
ここからは、実際に動画を依頼する場合の相場についてお伝えします。今回は個人は除き、制作会社に依頼した場合の相場です。重ねて、弊社に依頼いただいた場合の価格についてもご紹介させていただきます。
3〜5分程度のインタビュー動画の制作相場は35万円〜60万円です。
インタビュー対象者の人数や撮影時間、編集内容によって価格は前後します。
プラン名 | インタビュー動画 |
価格 | ¥242,000〜 |
内容 | スタッフや代表、お客様へのインタビュー動画で、 会社や商品・サービスの魅力を伝えます。 オフィスの様子や仕事風景などのインサートなどの演出も行います。 |
動画の長さ | 約3分 |
撮影時間 | 3時間以内 |
制作期間 | 3~5週間 |
3〜5分程度の会社紹介動画の制作相場は70万円〜150万円です。カット数や撮影時間、テロップなどの編集内容によって価格は変わります。
プラン名 | 会社紹介動画 |
価格 | ¥770,000〜 |
内容 | 企業の魅力を視聴者へダイレクトに届ける プロモーション動画です。 |
動画の長さ | 3分〜5分 |
撮影時間 | 10時間以内 |
制作期間 | 7~10週間 |
3〜5分程度の商品紹介動画の制作相場は30万円〜60万円です。こちらも撮影点数や撮影時間などで価格は前後します。
プラン名 | 商品紹介動画 |
価格 | ¥242,000〜 |
内容 | 商品・サービスのリアルな魅力を わかりやすく伝えます。 |
動画の長さ | 約3分 |
撮影時間 | 3時間以内 |
制作期間 | 3~5週間 |
1分程度のSNS向け動画の制作相場は10万円〜60万円です。シリーズ化して複数本を依頼する場合などは、一本あたりの単価が下がるケースもあります。
プラン名 | SNS向け動画 |
価格 | ¥110,000〜 |
内容 | Twitter・Instagram・LINE等での配信が おすすめのショートムービーです。 |
動画の長さ | 15秒〜1分 |
撮影時間 | 1時間以内 |
制作期間 | 3~5週間以内 |
3〜5分程度のアニメーション動画の制作相場は30万円〜120万円です。既存の素材が使えるのか、イチから制作なのかなどで費用は大きく変動します。
プラン名 | アニメーション動画 |
価格 | ¥550,000〜 |
内容 | アニメーションを使って、 会社や商品・サービスの魅力を伝えます。 |
動画の長さ | 3分〜5分 |
制作期間 | 3〜5週間 |
いずれにしても、相場はあくまで目安です。
依頼内容によって変動することがありますので、ざっくりとイメージが固まったら見積もりを依頼するのがベストです。
最後に、動画・映像制作を行っている弊社リプロネクストから動画を依頼する会社を選ぶ際のポイントを伝えします。
これから具体的に検討しようという方は参考にしてください。
百聞は一見にしかずというように、まずは検討中の企業の動画制作実績を確認することをオススメします。
それぞれの制作会社にカラーがありますので「イメージ重視のかっこいい動画が作りたい」「自分たちの想いがしっかりと届く動画にしたい」など、事例を見ながら参考にすると良いでしょう。
リプロネクストのこれまでの制作事例は下記に紹介しています。
依頼候補の企業からは、見積もりをもらうことをオススメします。
動画制作会社のほとんどは問い合わせフォームから無料で見積もりを出してくれます。
依頼先の動画制作会社がどこまでサポートしてくれるのかも、同時に確認をしておくと良いでしょう。
「自社で撮影はしたいけど、編集だけ依頼したい」「企画から公開までまるっと依頼したい」など、依頼したい部分は企業によって様々だと思います。
まずは相談してみて、希望の範囲まで担当してもらえるのか確認しましょう。
最初の動画制作依頼であれば特に、複数社から見積もりをもらったり、相談をしてみるのが良いでしょう。
疑問に思ったことは質問や打ち合わせをし、安心感を持ってから依頼をするのがオススメです。
動画制作会社は、依頼主である企業のことを知らないケースがほとんどです。しかし、動画の構成や撮り方・表現を考えるのは制作会社です。
つまり、相手をどれだけ知ろうとしているか、どれだけ興味を持っているかということが動画の質を左右します。
打ち合わせや相談の際に、こうしたポイントも少し気にしてみると良いかもしれません。
モノ消費からコト消費へと消費意識が変化している昨今。
見る人の感情に訴求することができる動画コンテンツは、今後ますますビジネスシーンでも欠かせない存在となっていくことが予想されます。
「商品が売れない」「採用がうまくいかない」とお悩みの方は、一度動画マーケティングについて検討してみてはいかがでしょうか。
私たちリプロネクストは”リアルを届けるWebマーケティング企業”として、お客様の想いが伝わる動画の企画から制作・公開までをサポートしております。
具体的なイメージがなくても問題ございません。お悩みの内容からお気軽にご相談くださいませ。
Webを活用したプロモーションでお困りごとはありませんか?
まずはお気軽にご相談ください。
お客様の課題に寄り添ったご提案をさせていただきます。
※2営業日以内にご返信いたします
平日9:00-18:00