
2019年11月8日(金)に「SN@P」で行われたスタートアップイベント「STARTUP BREWERY NIIGATA」のレポートを記載します。
STARTUP BREWERY NIIGATA(スタートアップブルワリー新潟)は、新潟の起業・ベンチャー・ スタートアップを盛り上げるコミュニティです。
創業前のモヤモヤや、事業の失敗談、 起業後のノウハウの共有を通して、「あらゆる挑戦を賞賛するカルチャーの醸造」を目指しています。
当日はLTを9名の方が行い、間に交流会を挟むという流れで行われました。
「ライトニング」は英語で”稲妻”という意味です。
稲妻のように早く短いプレゼンテーションのことを指して、勉強会やイベント、カンファレンスなどで行われる1人5分程度の内容となります。
要は交流会とLTを交互に行うので、インプットとアウトプットを同時にできる+話したい人に自ら声をかけることができるイベントです。
当初の定員が50名以上だったにも関わらず、すぐにチケットが売れてしまい、追加を募集をしましたが、それも即完売という注目度の高いイベントでした。
そして、会場は期待以上の盛り上がりを見せて皆さん話が切れないほど。
※敬称略で記載しております。
1. 株式会社クーネルワーク 取締役兼共同創業者 坂井 俊
2.株式会社リプロネクスト 代表取締役社長 藤田 献児
3.株式会社けんと放送 兼 株式会社スナップ新潟 代表取締役社長 逸見 覚
4.株式会社ProntoNet 代表取締役社長 小木 將綱
5.新潟ビール醸造株式会社 代表取締役社長 須貝 貴之
6.新潟大学 現代社会文化研究科 孫 明
7.新潟大学 経済学部 経営学科 召田めぐみ
他に当日、2名の方に急遽、LTをしていただきました。
ちなみに弊社代表の藤田はLTのルールをあまり理解していなかったのか、5分という制限時間を超えて話きれなかったそうで会場が盛り上がりました…w
それくらい話したいことがあったんですかね!
スタートアップブルワリーは、今後も継続していく予定なので、今回参加した方はもちろん、参加できなかった方も是非チェックしてみてください。
「STARTUP BREWERY NIIGATA」公式SNS