お問い合わせ

まずはGA4の基本が知りたい方へ!UAとの違いを解説

まずはGA4の基本が知りたい方へ!UAとの違いを解説

ウェブサイト上のユーザー行動や、アクセス状況を無料で分析できる便利なツール「Googleアナリティクス」

多くの企業が活用していますが、ユニバーサルアナリティクスプロパティ(UA)から、まさに今、Googleアナリティクス 4 プロパティ(GA4)への移行を考えているというWebご担当者様も多いのではないでしょうか。

私たちは、GA4への移行を進めなければならない理由があるのですが、この記事では「GA4についてよくわからない」「ちょっと見たけれど、UAとの違いが多く一度諦めてしまった」という方に向けてUAとの違いをわかりやすく解説します。

GA4への最初の一歩を踏み出したい、という方はぜひご覧ください。

1.GA4とは

Googleアナリティクス 4 プロパティ(GA4)は2020年10月にリリースされた、Googleアナリティクスの最新版です。

2019年に導入された「アプリ+ウェブ プロパティ(ベータ版)」が改良された形です。

1.今、GA4への移行を進めなければならない理由

では、なぜ私たちはGA4への移行を進めなければいけないのかについて触れていきます。

2022年3月にGoogleより公式に「2023年7月1日をもって、ユニバーサルアナリティクス(UA)のサポートは終了します」という発表がありました。つまり、来年7月を迎えると従来のUAはデータ計測を行わなくなってしまい、さらに、2024年1月以降、UAのデータは削除予定とのことです。

マーケティングDX事業を展開する「ナイル株式会社」の調査によると、2022年7月時点で企業のGA4導入率は約6割。

参考:GA4導入状況に関するアンケート調査【2022年7月実施】

サポート終了までにGA4について理解しておかなければ、その後のサイト運用に支障をきたす可能性があるため、今多くの企業がGA4への移行を進めているのです。

2.【表で解説】GA4とUAの違いを分かりやすく紹介

それでは、GA4とUAは大きくどんなことが変わったのでしょう。下記の表をもとに解説します。

ユニバーサルアナリティクス(UA)Googleアナリティクス 4 プロパティ(GA4)
サービス開始年2006年2020年
解析方法「ページ」「訪問」といった
セッション軸の分析
「アクション」「ユーザー」といった
ユーザー軸の分析
計測範囲ウェブサイトのみサイト+アプリの計測が可能
計測方法セッションが指標イベントが指標
コンバージョン1回の訪問で
1回のみのカウント
複数回目標を達成した場合は、
その回数分カウント
レポート画面デモページはこちらデモページはこちら

2-1.解析方法が、セッション軸からユーザー軸へ

UAのアクセス解析は、サイトのセッション(ユーザーがWebサイトにアクセスし、離脱するまでの一連の行動)を軸に行われていました。

UAがリリースされた2006年当時は、今のようにスマートフォンやアプリなどは浸透しておらず、ホームページも文字や写真で構成されたページの集まりである場合がほとんどでした。そのため、「ランディングページ(どのページを最初に見たのか)」や「直帰率(1ページだけ見て離脱した人の割合)」などが指標となっていました。

UAが誕生した頃と比べて、今はユーザーの行動は複雑化・多様化しています。例えば、サイトへ訪問後、動画を見たり、資料やアプリをダウンロードしたり、分析する上で注目すべきユーザーの行動が変化していったのです。そこで、新たに登場したのがGA4です。
GA4では「アクション(ユーザーがどんな行動をしたか)」や「ユーザー(過去にどんな行動をした人なのか)」に重きを置き、計測するようになりました。

インターネットの進化に合わせて、解析ツールも変化したということです。

2-2.サイトだけでなくアプリの計測も可能に

UAではウェブサイトのみのアクセス解析でしたが、アプリを提供している企業の場合、GA4ではユーザーがサイト・アプリの両方を利用した際に同一ユーザーとして認識して計測できます。

例えば「Webサイトを訪問後にアプリをダウンロードし、商品を購入した」といった複雑化したユーザーの行動を把握し、より正確なデータを取得することができるようになりました。

2-3.分析指標は「イベント」単位になった

先に述べた通り、UAのデータレポートは「ランディングページ」「直帰率」といったセッションが指標になっていましたが、GA4では「イベント」と呼ぶ分析指標で、ユーザーを軸にした計測になります。

「ユーザーはどのくらいページスクロールをしたか」「動画を何分視聴したか」というユーザー行動を軸に「イベント」で計測可能となりました。

2-4.GA4では目標達成の回数分、コンバージョンがカウントされる

UAの場合、1回の訪問で複数回のコンバージョンを達成したとしても、1回としてカウントされるのみでした。一方GA4では、設定したコンバージョンに対してユーザーが複数回目標達成していれば、その回数分カウントされるようになっています。

これにより、UAとGA4のCV数に誤差が生じますが、GA4では設定したCVに対する正確な数値が取れるようになったのです。

2-5.レポート画面のUIが変更に

UAとGA4の違いの一つに、レポート画面のUIがリニューアルしたことも挙げられます。

UAのレポート画面はこちら

UAのレポート画面

GA4のレポート画面はこちら

GA4のレポート画面

3.GA4にある特徴的な機能を紹介

続いて、GA4の特徴的な機能を紹介していきます。

3-1.「分析情報」の表示

Googleが過去に学習したデータをもとに、サイトの数値変化を自動で検出し、ユーザーの動きをまとめてくれるようになりました。より直感的に、ユーザー情報を得られるようになったのがポイントです。

分析情報

3-2.「予測オーディエンス」の作成

ユーザーの行動データをもとに「7日以内に購入する可能性が高い既存顧客」「7日以内に離脱する可能性が高いユーザー」などをグループ化してくれるようになりました。
これにより「このグループに重点的にプロモーションしよう」といった広告配信の計画が立てやすくなります。

予測オーディエンスの作成については、こちらに点順が紹介されています。

3-3.「探索」機能の追加

様々な切り口で集計を行える機能で、自分で分析したい内容を定めてレポートを作れる点が魅力です。操作がやや複雑なので、最初はテンプレートを活用し集計することをおおすすめします。

「探索」機能 テンプレート

4.【画像で解説】GA4の設定方法を紹介

この記事では、UAを登録している方で、これからGA4を導入したいという方に向けた設定方法をお伝えします。数ステップで初期設定は完了します。

4-1.GoogleアナリティクスのUA画面を表示

まずは既存のUA画面を開き、「管理」をクリックします。

GoogleアナリティクスのUA画面を表示

4-2.「GA4アシスタント」を選択

続いて、「GA4アシスタント」を選択します。

「GA4アシスタント」を選択

「新しいGoogleアナリティクス4 プロパティを作成する」を選択します。

新しいGoogleアナリティクス4 プロパティを作成する

4-3.Googleシグナルを有効にする

続いて「プロパティ設定」の「Googleシグナルを有効にする」を選択します。これにより、デバイスやプラットフォーム間の計測が可能となります。

Googleシグナルを有効

4-4.イベントデータ保持期間の設定

イベントデータの保持期間とは、Googleアナリティクスのサーバーに保存されたユーザー単位およびイベント単位のデータが自動的に削除されるまでの期間のことです。デフォルトの設定が2ヶ月になっているので、14ヶ月と伸ばしておくことで、より正確なデータの取得が目指せます。

イベントデータ保持期間の設定

4-5.タグ(GTM)の設定

続いて、サイト上で数値を計測するためのタグの設定を行います。「gtag.js」を使用している場合は、特別な設定は必要ないので、ここでは、Googleタグマネージャーを使用している場合の方法をお伝えします。

まずは、GA4の管理画面>データ ストリーム から測定IDをコピーします。

測定IDをコピー

4-6.タグマネージャーを開いて「新しいタグを追加」を選択

Googleタグ マネージャーを開いて、新しいタグを追加を選択します。

新しいタグを追加

4-7.「Googleアナリティティクス:GA4設定」を選択

タグタイプの選択画面で「Googleアナリティクス:GA4設定」を選択します。

GoogleアナリティクスGA4設定を選択

4-8.測定IDを入力

GA4画面でコピーしていた測定IDを、タグの設定画面で入力します。

測定IDを入力

4-9.トリガーの設定

トリガーで「ALL Pages」を設定します。その後、公開ボタンを押せばタグとの連携は完了します。

トリガーの設定

これにて基本設定は完了し、計測が行える状態となりました。具体的な計測数値の設定(イベントの作成)については、また別の記事でご紹介したいと思います。

5.まとめ

この記事では、まず知っておきたいUAとGA4の違いに焦点を当て、解説しました。
そもそもの計測の主軸が「セッション」から「ユーザー」へと変わり、それに伴いデータの取得方法も大きく変更となったUAとGA4。


使いこなすことができれば、ユーザーの行動がより詳細に理解できるようになり、企業やサービスの成長へと繋がる便利なツールです。


GA4への移行は免れないので、少しずつ情報を集めながら、まずは触れていくことを大切にしましょう。

Lipronext編集部
Lipronext編集部
編集部
リプロネクストのサービスに関連するお役立ち情報などを日々配信中。