リプロネクストは、公益社団法人 新潟県介護福祉士会様の介護研修動画の制作・システム管理を担当いたしました。2022年1月10日〜2月28日の実施期間の中で、総勢約250名の方にご参加いただきました。
新潟県長岡市にある「長岡市寺泊水族博物館」様のバーチャルツアーの制作事例です。Webサイトのリニューアルに伴い、水族館の雰囲気をオンライン上で表現したいということでご依頼をいただきました。バーチャルツアーで寺泊水族館の雰囲気を360度知ってもらい、来館数の向上に繋げられたら嬉しいです。
株式会社難波製作所様より、シーリング作業の研修/継承を目的に、技術習得向けのVRコンテンツを制作しました。VRを活用したコンテンツは、採用/商談/研修などの面で製造業の方々から注目されています。
長野県箕輪町の観光PR用としてノベルティ配布される、オリジナル二眼VRゴーグルの制作事例を紹介します。株式会社宮澤印刷様からは弊社のVRゴーグルの素材・品質を評価いただき、昨年の「高遠城址公園 バーチャルお花見 ゴーグルキット」に続き観光PR用のVRゴーグルをご依頼いただきました。
ブライダル事業「柳都縁結(りゅうとブライダル)」の立ち上げにあたり、特設ページのデザイン・コーディングを担当いたしました。アクセス解析のためのGoogleタグマネージャー、アナリティクスの設定も弊社で行っています。
新潟県のお笑いプロダクション「ナマラエンターテイメント」主催のオンラインツアー「にいがたのものはNIIGATAで 魅力再発見オンラインツアー」の動画コンテンツを制作しました。動画制作から集客・プロモーションまでリプロネクストにお任せください。
リプロネクストは、公益財団法人 にいがた産業創造機構様が主催する製造業向け動画制作講座の企画・実施を担当しました。生産材を扱う製造業12社様を対象に、自社で動画を制作し、効果的に活用するためのノウハウのレクチャーと、撮影・編集方法の実践を行いました。
新潟県民共済のインターネット申し込み方法の手順を伝える紹介動画を制作いたしました。スマートフォンの操作に慣れていない方でも、実際の操作画面を見ながらお一人で申し込みできるよう、テンポよくメリハリのある動画に仕上げています。
新潟日報社様のリクルート動画を制作いたしました。約1分間の中で活躍する社員を職種別に紹介し、動画を通して働く面白さと人の雰囲気を伝える構成にしました。新卒向けの就活イベントや採用イベントにてご活用いただいています。
新潟県のお笑いプロダクション「ナマラエンターテイメント」主催のオンラインツアー「にいがたのものはNIIGATAで 魅力再発見オンラインツアー」の告知用ランディングページです。リプロネクストがデザインからコーディングまでの制作全般を担当しました。想いを届けるランディングページ制作はリプロネクストにお任せください。
東京電力ホールディングス様のオリジナルキャラクター「エコロン」のVRゴーグルを制作させていただきました。キャラクターの特徴を表現するために丸みを帯びた耳を実現いたしました。
「SAKETRY」が、より良いお酒ライフを提案する団体「酒育の会」と共同企画した「ジャパニーズウイスキー・エイジングカスクプログラム」の契約者特典「バーチャル・ディスティラリーツアー」を制作しました。VRゴーグル&360度VRコンテンツで三郎丸蒸留所の見学気分を味わうことができるバーチャルツアーです。