大阪府河内長野市|メタバース空間による記念式典
#メタバース
#自治体 #広報・PR

DATA
クライアント名
大阪府河内長野市
プロジェクトについて
大阪府河内長野市様よりご依頼いただき、市制施行70年記念式典会場として使用するメタバース空間「つながる河内長野メタバース」を構築いたしました。
メタバース空間での記念式典開催は、大阪府初となる取り組みです。
■市制施行70周年記念式典会場「つながる河内長野メタバース」
「つながる河内長野メタバース」は、河内長野市に新しく建設されるサッカースタジアム一体型の公園(※(仮称)南花台中央公園整備事業)をモデルに構築しました。
設計段階に使用する3DCGの設計データ、BIMモデルを活用。(1)スタジアム、(2)にぎわい広場の2つの空間を整備しました。
各空間にはフォトメッセージなど市民参加型のコンテンツが多数。
大人から子供まで楽しめる「遊び要素」をふんだんに盛り込み、ジャンプで気球まで登っていける階段を整備したほか、市公式キャラクター「モックル」が金色・銀色の服を着て隠れており、見つけると金銀モックルになれたりするなど、空間で自由に過ごしていただき、愛着を持っていただけるよう工夫しました。
(1)スタジアム

市長・議長のあいさつ、来賓祝辞、70年のあゆみ写真展示など
■空間へのアクセス:https://roomiq.jp/mLYcAvm/kawachinagano-metaverse-stadium
(2)にぎわい広場

市民からのフォトメッセージや動画メッセージ、はたちからのメッセージ、バーチャルカンパニーツアー、市ブランディング動画、市内情報紹介など
■空間へのアクセス:https://roomiq.jp/2vRHhxf/kawachinagano-metaverse-hiroba