実績

西生寺|永代供養墓「天翔園」のバーチャルツアー(デモ)

#VR

#冠婚葬祭 #広報・PR #集客

永代供養墓「天翔園」のバーチャルツアー(デモ)

お墓参りのあり方が多様化するなかで、霊園や寺院でもデジタル技術を活用した新たな取り組みが進んでいます。
今回、株式会社リプロネクストは、永代供養墓「天翔園」を管理・運営する西生寺様の協力のもと、遠方からでも寺院の雰囲気を体感できるバーチャルツアー(デモ)を制作しました。
現地を訪れずに、PCやスマートフォンでお寺の全体像を確認できるこのデモは、利用者視点を意識しながら制作技術を磨くための取り組みとして実施しました。

背景・課題

近年、「樹木葬」や「納骨堂」といった新しい供養のかたちが注目されています。
樹木葬とは、お墓の代わりに樹木の下に遺骨を納める自然志向の供養方法で、環境にやさしく、宗派を問わず選べる点が支持されています。
また、納骨堂は屋内に遺骨を安置する施設で、天候に左右されずお参りできる利便性から都市部を中心に広がっています。

こうした多様な供養のかたちが広がるなかで、「見て選ぶ」体験を提供する新しい方法として、バーチャルツアーの活用が期待されています。
今回は、霊園やお寺の雰囲気をオンラインで見学できるバーチャルツアーのデモを制作し、遠方の方でも安心して施設の様子を知ることができるコンテンツとしました。

プロジェクトについて

永代供養墓「天翔園」を管理・運営する西生寺様の協力のもと、寺院全体を体感的に見学できるバーチャルツアーを制作しました。
「天翔園」の利用者は、県外在住の方や新潟に馴染みのない方が多く、納骨やお参りのために初めて訪れたという方も少なくありません。
そのため、事前に寺院の雰囲気や参拝ルートを確認できることで、安心感をもって訪問できるよう工夫しました。

ツアー内では、「天翔園」だけでなく宝物館や即身仏の霊堂など、西生寺の魅力的なスポットも撮影。西生寺ならではの雰囲気や特徴をブラウザ上でもお伝えできるのは、360°撮影を行い、バーチャルツアーとして設計したからこそできる表現です。

▶▶体験リンクはこちら

今後の展望

今回のデモ制作では、施設や地域の魅力をデジタルで伝える可能性を改めて感じることができました。
リプロネクストでは、これまで観光・教育・地域プロモーションなど、さまざまな分野でXR・メタバースコンテンツの制作実績を重ねています。
リアルとデジタルをつなぐ体験設計により、伝えたい価値をより深く、わかりやすく届けるサポートを行っています。

XR・メタバース活用をご検討の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

・お問い合わせはこちら

DOWNLOAD

社内で検討されたい方のために会社案内やサービスの詳細を
まとめた資料をPDFでご用意いたしました。
ご自由にダウンロードください。

CONTACT

お見積りの相談やメタバースのデモ体験など、
私たちが丁寧にサポートいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。