お問い合わせ

WORKS

リプロネクストの
各サービスの実績をご紹介します。

小千谷市観光交流課 様【観光プロモーションコンテンツ制作(VR動画/VRゴーグル/動画)】

DATA

クライアント名:小千谷市観光交流課 様

制作内容:VR・360度コンテンツ/キャラクター型VRゴーグル/動画制作

URL:https://www.city.ojiya.niigata.jp/soshiki/kanko/

内容について

新潟県小千谷市のリアルな魅力を、国内外の幅広い層に向けて訴求するプロモーションコンテンツを制作しました。今回、VR・360度動画/イベント配布用ノベルティVRゴーグル/PR動画と、3種のコンテンツを制作いたしました。

 

全体のテーマは“人・体験”
小千谷市の観光資源そのものの魅力だけでなく「小千谷」で暮らす”人”にフォーカスを当ててコンテンツを制作しています。

VR動画

”360度好きな方向の景色を眺められる”というVRの魅力を最大限に生かした体験型コンテンツです。YouTubeに公開しているので、どなたでも気軽に視聴できます。また、海外の方にも小千谷の魅力を体験していただけるよう、日本語字幕のほか、英語・繁体字・簡体字のテロップ付き映像もご用意しました。

 

▼(VR360°映像)冬の景色を見てみよう! - 小千谷の魅力を発信 –

1つ目は、小千谷市の冬の風景を楽しんでいただける映像です。小千谷といえば「豪雪地帯」。圧巻の上空映像や街並みを歩く様子、スピード感のあるウィンターレジャーなど様々な角度から小千谷の冬を体感してください。
ぜひ小千谷市に遊びに行った感覚でVRを楽しんでもらいたいです。

 

▼(VR360°映像)気球に乗ってみよう! ‐小千谷の魅力を発信 –

2つ目のVR映像は、小千谷市の人気イベント「風船一揆」にフォーカスし、気球の試乗気分が味わえるコンテンツです。毎年行われている「風船一揆」ですが、新型コロナウイルスの影響で2021年は中止に。そんな中でも、小千谷市の気球の歴史や、気球の競技があること、小千谷市の冬の風物詩である気球の魅力を届けたいという思いで作りました。普段乗ることのできない気球が上空へ上がる瞬間、一面に広がる雪景色と青空のコントラストをご堪能ください。

キャラクター型オリジナルVRゴーグル

よし太くんVRゴーグル着用上記で紹介したVRコンテンツを、よりリアルに体験してもらえるようにとVRゴーグルも制作いたしました。おぢやイメージキャラクターの「よし太くん」を前面に配置したデザインで、ゴーグルを覗けばよし太くんに変身できる遊び心のあるデザインに仕上げました。

ベースカラーの青は小千谷の「自然・雪解け水」の清らかなイメージを、そして花火・錦鯉・気球といった今回の動画に登場する小千谷のアピールポイントもデザインしました。VRゴーグルの上部には二次元バーコードがあり、スマートフォンで読み取るとすぐにVR映像を楽しめる仕様です。

動画

小千谷市の気候・土地に人々がどのように向き合い、どんな産業を生み、繋いできたのか…。小千谷で暮らす人々の姿と言葉を通して、より深く小千谷市の魅力を感じてほしいという願いを込めて動画を制作しました。

VRコンテンツだけでなく、動画でも”体験”を届けたいと思い、動画の終わりには、実際に人が体験している様子を描いています。

小千谷に来たらこんな体験ができるという期待感を高める狙いがあります。

 

▼錦鯉発祥の地 -小千谷の魅力を発信-


泳ぐ芸術と称される錦鯉。実は小千谷市が発祥で、世界から注目を集める小千谷の一大産業です。
突然変異でかすかに色づく鯉を掛け合わせ、何世代にも渡って磨き上げてきた美しさは、まさに日本の美の象徴。
動画の中では、錦鯉そのものの美しさや、錦鯉に魅了されている人々の姿を中心にご紹介。深くて面白い錦鯉の世界にぜひ触れてみてください!

 

▼小千谷の魅力を発信「奉納煙火」


2020年はコロナ禍において開催ができなかった片貝まつり。片貝の正四尺玉は世界的に有名ですが、今回は花火師の想いにフォーカスしました。
祝福や祈願など想いを込めて打ち上げる奉納煙火として親しまれてきた歴史や、職人の想いを県外、海外の人にも届くようにと制作しました。

 

▼国の重要無形文化財指定「小千谷縮(文化財編)」


小千谷の厳しい冬を生き抜く術として、そして地域の重要な文化・産業として、大切に受け継がれてきた小千谷縮。その文化財としての魅力を余すところなくお伝えするため、手作業で行われる製造の工程を中心に描いています。
一本一本の細い繊維から織物が完成するまでの非常に繊細で丁寧な手仕事を想像しながら、小千谷縮の質感を味わってもらえたら嬉しいです。

 

▼国の重要無形文化財指定「小千谷縮(現代編)」


小千谷縮の伝統的な製法を保存していく動きがある一方、小千谷縮という製品そのものを多くの人に親しんでもらうために奮闘している人もいます。
効率化できる工程は効率化を行いつつ、布の質感を活かした新商品の開発にも力を入れています。
そんな新しい価値観、新しい楽しみ方をポップにお伝えできるよう、軽やかな音楽・鮮やかな映像を織り交ぜて紹介しています。
小千谷縮(文化財編)と小千谷縮(現代編)では、映像の質感を統一しつつも、色調などで意図的にコントラストをつくることで両者の価値観の重なりや違いを感じられるように工夫しました。

担当者から一言

今回、冬から春にかけてあらゆるものを撮影・制作させていただく中で、小千谷市にどんどんハマっていきました。

 

その中で感じた小千谷市の魅力は、大切に受け継がれ、磨かれ、洗練されてきた文化・伝統と、それらを形作ってきた小千谷の地形・気候、そして人々だと思います。
環境に調和しながら、力強く、しなやかに、小千谷の人々は生き抜いてきました。
花火、錦鯉、小千谷縮など、一つひとつを見ていただいても楽しめますが、さまざまなコンテンツを見て小千谷全体を感じていただけるとより楽しめるものになっているはずです。

 

今回ご紹介したもので完成ではなく、今後も季節に合わせた小千谷の魅力やまだ届けられていない文化・伝統をコンテンツを通じて発信していきます。

 

また、次なるステージは”作る”ところから”届ける”ところもサポートすること。この小千谷の魅力を一人でも多くの方に届けられるよう、Webマーケティング支援を行ってまいります。

 

▶︎▶︎実写VRコンテンツ/VR・360度動画に関するサービス詳細はこちら

▶︎▶︎オリジナルVRゴーグルに関するサービス詳細はこちら

▶︎▶︎動画・映像に関するサービス詳細はこちら