VR
#観光 #広報・PR
Googleストリートビューで新潟県をバーチャル観光!【オススメスポット10選】

ストリートビューは道路上の風景をパノラマカメラで撮影し、実際に現地に行った感覚を味わえるGoogleが提供しているサービスです。
ストリートビューには様々な使い方がありますが、おすすめの使い方はストリートビューで観光スポットを巡る方法。この記事ではストリートビューを利用し、新潟の有名な観光スポットを紹介します。
ストリートビューの活用方法を知りたい方や新潟の観光地情報を知りたい方は是非最後まで記事を読んでみて下さい。
観光でGoogleストリートビューが活用できる!

ストリートビューを利用すれば観光場所の風景を楽しむことができ、実際に現地へ行った感覚が味わえます。そのためストリートビューは観光客と観光客を誘致したい自治体や観光業関連の企業の両方にメリットがあります。
観光客からすれば、旅行前に現地の様子を下見することができるため、安心して旅行に行くことができます。また観光客のメリットは旅行の下見だけではありません。旅行が終わった後にはGoogleマップのお気に入り登録機能を利用すれば自分の行った思い出の場所を保存することができます。旅行前と旅行後の両方楽しむことができる機能が充実しているのは旅行客にとってはうれしいですよね。
観光客だけではなく、自治体や観光業関連企業もリアルな観光地の様子を伝えることで観光客の増加が見込めます。観光地の街並みや歴史的な建造物などのパノラマ写真を用意するのに加え、建物の内部の様子をパノラマ写真で初回するインドアビューを組み合わせるとより多くの情報を伝えることが可能です。
ストリートビューと観光地の組み合わせは相性がよく、今後ますます利用する企業が増加することが予想されます。
ストリートビューで新潟県のオススメスポットをご紹介
ここまでは観光地とストリートビューの相性が良い点について解説してきました。ここからはストリートビューを活用して、新潟県の観光名所を紹介していきます。ストリートビューで新潟県の観光地の魅力が伝われば幸いです。
下越地域
1.「鮭のまち」村上市
こちらは新潟県の下越地域に位置している、村上市。塩引鮭が有名な町です。冬になると、昔ながらの町屋に鮭がぶら下がっている光景を見ることができます。村上市には温泉や海もあり、家族連れも楽しむことができる観光地かなと思います。
■村上市HPはこちら
2. 「県内随一の絶景スポット-朱鷺メッセ Befcoばかうけ展望室-」新潟市
31階にある展望台から新潟市の街並みや日本海を見渡すことができる朱鷺メッセ Befcoばかうけ展望室。新潟の中心街の夜景を一望することができます。昼は日本海を見渡すことができ、天気の良い日には佐渡島が見えることも…。
■新潟観光ナビwebページはこちら
3.「レトロな長屋をリノベーション! -沼垂テラス商店街-」新潟市
レトロな長屋が連なっており、開放的な外の空気を吸いながら観光できるのが魅力。元々はシャッターが閉まり、廃れてしまった商店街。おしゃれにリノベーションされ、活気を取り戻しました。朝市や夜市なども行われている、今注目のスポットです。
■沼垂テラス商店街HPはこちら
中越地域
4.「ものづくりのまち-三条ものづくり学校-」三条市
ものづくりに関するイベントや施設の開放を行っている三条ものづくり学校。ストリートビューのインドアビューで建物の中も確認することができるので、ぜひ建物の中も探検してみてください!
■三条ものづくり学校HPはこちら
5.「白銀の世界-苗場スキー場-」湯沢町
湯沢町はスキー場で有名な町となっており、周囲は山に囲まれています。ストリートビューでは実際に滑る斜面を確認することもでき、ゲレンデの雰囲気も感じるとることができます。ちなみに、湯沢町は温泉も有名な町。「湯沢温泉外湯めぐり」という取り組みも行っているのでぜひこちらもチェックしてみてください!
■湯沢温泉外湯めぐりの詳細はこちら
6.「酒をコンセプトとした列車-Shu*Kura-」上越妙高駅~越後湯沢駅/新潟駅
上越妙高駅と越後湯沢駅/新潟駅を走る、Shu*Kura。日本酒の蔵をモチーフに、旅をしながら日本酒やおつまみを堪能することのできる新幹線なんです。新潟に旅行に来る際は是非ともこちらで移動したいものですね。
■Shu*Kuraの詳細はこちら「JR東日本 のってたのしい列車」
上越地域
7.「地学の面白さを体感-フォッサマグナミュージアム-」糸魚川市
フォッサマグナミュージアムは美山公園の中にあり、地学の面白さを体感するというコンセプトで作られています。ストリートビューを見るとかなり広い公園であるのがわかると思います。家族連れに人気のスポットです。
■フォッサマグナミュージアムHPはこちら
8.「上越市立水族館うみがたり」上越市
海に面した水族館のうみものがり。イルカのショーが非常に魅力となっており、日本海を一望できる日本海テラスから眺める景色は絶景です。魚に触れるエリアやえさをあげることができるエリアなどもあり、体験しながら楽しめる水族館としても有名です。
■うみがたりHPはこちら
佐渡・粟島地域
9.「海岸美を堪能-尖閣湾-」佐渡市
切り立った崖に囲まれている尖閣湾。日本海の激しい波によって削られた岩がなんとも壮大な景色をうみだしています。ストリートビューでも展望台から海を一望できますね。
■「さど観光ナビ」はこちら
10.「小さな島でのんびり-粟島-」粟島浦村
日本海に浮かぶ小さな島である栗島。海産物を楽しむことができたり、サイクリングを楽しむことができたりとのんびりとした時間を過ごしたいという方におすすめの観光地となっています。移住や留学なども推奨されており、様々な取り組みを行っています。
■粟島浦村HPはこちら
ストリートビューで事前に疑似体験!
この記事ではストリートビューで新潟のおすすめ観光地を紹介しました。これから旅行しようとしている方は観光地の下見ができますし、観光客を誘致したい自治体などにとっては事前に観光地の様子を見せることで観光地の魅力を伝えることができます。今回は新潟の観光地を紹介しましたが、各都道府県の名所も見ることができるるので是非ストリートビューを確認してみて下さい。