リプロネクスト CEOブログ

起業

起業家になって気づいた「結果だけを見る」思考法

こんにちは、リプロネクストの藤田です。

起業家になって良かったことは、結果が全てということです。
会社員の時にも結果が大切だと思っていながらもつい、


・時間がない

・経験がない

・予算が足りない

・人がいない


など考えてしまうことがありました。


ただ、今は全ての課題に対して「じゃあ、どうする?」というシンプルな問いだけに集中できるようになっています。


何か言い訳したって結果が出るわけでもないし、むしろネガティブなことに時間と思考のリソースを奪われると人生がもったいないです。

こういう話をすると理解してもらったり「私もそうなりたい」と言ってくれる人もいますが、ここを行動に移すとなると一定難しいんだなと思います。

改めて言うと、僕が特別な能力があるからそういう思考があるわけではなく、あくまで起業家で社長だと失敗したらそれ相応のリスク(家失うとか)があるから自然とそうなれたので運が良かったです。



一番もったいない行動、目的・目標を意識せず作業をしていることです。


有名な3人のレンガ職人の話で言うと1人目の人です。
ただ、言われたからレンガを積んでいて、周りが目標や夢を語っているのに「あれは自分とは関係ない」と思っている人です。

こういう人になってしまうと今の会社や仕事かどうか関係なく、どの仕事についても成果が出ることはなくなってしまいます。


それも本人の人間性やスキルに関係なくです。


もし、同じレンガを積んでいたとしても目的・目標を持っている人だと「こういう積み方をすると早い」「人に見てもらうものだからレンガにアートを描いたらどうだろう?」などアイデアが出てよりポジティブに行動ができるようになります。


こういう思考は、テクニックなので他の仕事をしても目的・目標を意識できるし、何よりやりたくてやっている人にはスキルがつき、さらに周りから評価されていきます。


この2人の差は誰でもできる思考の差だけなので、ここの考え方は人生がより良くなるためにも広げていきたいです。

DOWNLOAD

社内で検討されたい方のために会社案内やサービスの詳細を
まとめた資料をPDFでご用意いたしました。
ご自由にダウンロードください。

CONTACT

お見積りの相談やメタバースのデモ体験など、
私たちが丁寧にサポートいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。