その他
スモールIPOはダサいのか?
こんにちは。リプロネクストの藤田です。
少し前にスタートアップに関わる人の中で話題になったXです。
リプロネクストはIPOを目指しています。
もう少し補足すると自分たちが掲げるVision「BREAK THE WALL」を掲げる中で、社会の課題を解決していこうと思うと社会的な信用や規模など考えるとIPOは必要だなと思っています。
そして、時価総額も1,000億を超えてIPOしようと思っているので、スモールIPOでいこうとは思っていません。
一方で知り合いのスタートアップ経営者と話しても元々はより大きなVisionや規模でIPOしたいと思っていたけど、エクイティでの調達をしたことで償還期限との関係でIPOをせざるを得なかったという場合もあります。
そして、IPO後に何とか成長しようと思っている人も多いので、個人の感情としては「人の生き方にダサいとか言うな」と思います。
ただ、スモールIPOはIPOしてからが辛いというのもよく聞くので、おすすめはしないという意見も理解はできます。
Xの反応とか見て「なるほど」や「違う」と思ったりしましたが、まずは経験しないと何も言えないので成果出して自分なりの答えも出していきたいと思います。