経営・戦略
1年でやることを1ヶ月でやる方法はないか?
こんにちは、リプロネクストの藤田です。
新たな目標が出た時によく考えることですが、長期で立てた目標を短期で達成できないか?と自分に問うようにしています。
例えば、今は事業計画を策定して将来に上場を1つの目標と立てた時に今から積み重ねで考えると時間がかかります。
この時間がかかるというのは、2つ考え方があります。
・物理的に時間がかかる
・思考の制約がかかっている
1つ目は、例えば子供の成長とか仕事で言うならカルチャーづくりとかは一定の時間は必要な部分ではあります。
問題はもう1つの思考的な制約で、これは勝手に自分がトップラインを決めている場合が多いですし、自分自身でもついやっちゃうので「バカ、何小さなこと言ってんだよ」と自分によく突っ込んでます。
例えば、5年後の売上を10倍と考えた時に冷静に考えると広告費をかければもっと早く達成できるとか、目の前のクライアントにいっぱいになっていて本来ならもっと他の業界やサービスに絞った方が良かったなど、実際に考えてみると3年あればいけるとかもしくは1.5年でもいけそう。とか思うことはあります。
どうしても目の前の課題に引っ張られて思考がブレることがありますが、会社の代表がその会社のトップラインを決めると思うので、とことんバカになりVisionを大きく掲げ、達成していきます。