リプロネクスト
半期の全社ミーティングを実施
こんにちは、リプロネクストの藤田です。
8/9(土)は半期の全社ミーティングを行ってきました。
場所を変えて1日全員が参加するイベントですが、前期の課題・後半の目標・未来について話すことを行いました。
2025年の前半は、何と言ってもNTTグループからDOORの買収を行ったのが一番のニュースでしたが、そこにはほぼ触れずに目の前の課題について自分から正直に話しました。簡単に言うとスタートアップとして戦っていくのにこのままだと生き残ることはできません。
自分は仕事柄、多くの起業家・経営者と話す機会がありますが、本当に世の中を変えようと大きいVisionを掲げているにも関わらず、続けることができない人たちも多くみています。
起業時にシェアオフィスで始めましたが、その当時にいた約10社の中で数年経過して残っているのは、リプロネクストともう一社くらいです。
スタートアップは10年で9割潰れると言われています。その中で続けて成長していくのは難しいことなので、そこで仕事をするということはそれ相応の覚悟や想いが必要です。
大変な一方で成長した時に嬉しさは他では味わえないものがあると思います。
今回の全社ミーティングでは「5~10年後の未来」について話しました。
リプロネクストが成長することで、地方で仕事することがかっこ良いと思えることや自分たちのプロダクトで生活が良くなる人を増やしていきたい。など色々な意見がありました。
1日×メンバー数と時間はかかりますが、こういうディスカッションすることで意識統一ができるので、今後も半期に一度継続していきます。