リプロネクスト CEOブログ

リプロネクスト

挑戦をすすめる理由|社内向けメッセージの紹介

リプロネクストでは、毎週水曜日に私からスタッフ全員に向けてメッセージを送っています。

それは、正社員以外にも週2日,3日だけ出社するスタッフがいたり、私も外出していることが多いため、「会社ってどんなこと目指しているの?」とか「今はうまく行っているの?」と考えが振れないために共有しています。

今回は、そのメッセージを共有したいと思います。
もし、こういったメッセージの価値観に合いそうと思った方は、一緒に働けると嬉しいです。


おつかれさまです。藤田です。

新幹線で東京に向かいながら書いているのですが、何よりも今日の夜に取引先の社長と会員制のお店で飲むのに7,000円しか持っていないことに悩んでいます…

▼▼ここからが本題です▼▼

挑戦をすすめる理由

度々、「挑戦しましょう!」と口癖のように言っていますが、なんで挑戦した方が良いのかについてちゃんとに説明したことがなかったと思うのでここで共有したいと思います。

一言で言うと「経験値がたまる」ということです。

新しく始めることって、ほとんど失敗すると思います。

LNも今月から4年目に入りましたが、5年以内に倒産する会社が7割とか言うので今後どうなるかはわかりませんが挑戦は続けます。

みんなも何か挑戦する時って、「お金や時間をかけたのに思った結果が得られなかった」ということもあると思います。

それでも挑戦しないより挑戦した方が良いです。しかもより早く。

わかりやすく起業で例えると、起業の成功確率は10%とか言われるので、90%の会社・人は失敗します。

ただ、失敗と言ってもすぐ死ぬわけではなく、仕事がなくなるのと多少の借金が残るだけで、その後にもう一度起業しても良いし、就職もできます。

むしろ、自分で何かに挑戦した経験がある人は、次の挑戦をする時にも大きなメリットが得られます。

ちなみにLNで求人募集して「起業したけど失敗したので、その経験を活かしたいです」って言われたらすぐに「一緒にやりましょう!」言っちゃうと思います(自分の性格的に…)。

例えで起業にしましたが、これがWEBとかVRとか広報とか補助金とかでも良いので、とにかく前向きに挑戦してみることが自分の経験値として必ずプラスになります。

インターネットで成功事例の情報が誰でも得られる時代だからこそ、経験ってメチャメチャ大事でなくなることはありません。

だから、難しいことがきたらポジティブに挑戦してみてくださいね!

(無茶振りも今後増えてくると思いますが。笑)

DOWNLOAD

社内で検討されたい方のために会社案内やサービスの詳細を
まとめた資料をPDFでご用意いたしました。
ご自由にダウンロードください。

CONTACT

お見積りの相談やメタバースのデモ体験など、
私たちが丁寧にサポートいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。