
(最終更新日:2020年10月23日)
こんにちは。2020年の新型コロナウイルスの流行が影響し、各大学・専門学校ではGoogleストリートビューを活用した「オープンキャンパス」や「キャンパスツアー」が実施されています。
Googleストリートビューを活用したキャンパスツアーの魅力や、導入している学校の実際のキャンパスツアーをご紹介。これから導入するか悩んでいる広報担当の方は必見の内容です!
目次
それではまず、Googleストリートビューでのキャンパスツアーがなぜ増加しているのか、いくつか利点をご紹介します。
まずはこちら。通常のリアルなキャンパスツアーでは、時間を合わせ、キャンパスまで足を運ぶ必要がありました。しかし、ネット上に常にあるGoogleストリートビューでは、いつでも、どこでも、どこからでもリアルなキャンパスを体感することが可能になります。
県外からの入学希望者が増えるかもしれませんね!
これまでのオープンキャンパスやキャンパスツアーでは、危ない薬品を扱っている部屋や、機密情報を扱う部屋など、一般の方が立ち入ることができないような部屋もありました。
しかし、Googleストリートビューを活用すれば、学生が危険物や機密資料に触れるリスクをなくすことができるので、安全に紹介できるようになります。
※Googleストリートビューは室内も撮影・アップロードが可能で、それを「Googleインドアビュー」とも呼ばれています。
Googleストリートビューを一度制作すれば、ランニングコストをかけることなく繰り返し使用することができます。リアルなオープンキャンパスや、キャンパスツアーと組み合わせて活用することをおすすめしています。
■リプロネクストHP:サービス「Googleストリートビューについて」
ストリートビューを活用することのメリットをお伝えしました。ここからは、実際の事例に基づいてご紹介しようと思います。
まずは、1882年からの歴史を持つ、早稲田大学。2011年の12月に公開したこちらのストリートビューは、早稲田大学のHPにて掲載されています。
キャンパス内を散策し、早稲田大学のシンボルでもある大隈銅像や、演劇博物館、大隈記念講堂や大隈庭園などの有名なスポットをストリートビューで楽しむことも。
足を運ぶことが困難でも、ストリートビューなら気軽に散策できそうですね!
■早稲田大学HP 「Googleマップのストリートビュー公開」はこちら
続いては日本赤十字看護大学です。赤十字の原則である「人道」を教育理念に掲げ、その理念のもとグローバルな視点を持ち、人々の健康と幸福に貢献できる人間性豊かな看護専門職の育成を目指しています。
こちらでは、「webキャンパスツアー」としてHPに掲載しています。実習室から、学生ラウンジ・図書館など、学ぶ場所からくつろぐような場所まで360度のパノラマ写真を閲覧することができます。
■日本赤十字看護大学HP「webキャンパスツアー」はこちら
こちらの岩手大学は、岩手県盛岡市にある国立大学です。
2018年に撮影されたGoogleストリートビューでは、岩手大学上田キャンパスを見ることができます。
岩手大学構内にある国指定重要文化財・農学部附属農業教育資料館などの施設や、学部ごとのキャンパスを実際に歩いているような体験ができます。
それぞれ学部ごとに分かれているので、気になる学部から見ることができるのが嬉しいですね。
■岩手大学HP 「Googleストリートビュー」はこちら
続いて東京薬科大学です。
東京都八王子市にある私立大学であるこちらは、自然に囲まれた景観が有名で、ドラマや映画のロケ地としても使われているそう。
Googleストリートビューでは、美しい景観を余すことなく見ることができます。
また、施設内では図書館や、普段は見ることができない薬用植物園も見ることできるので、ぜひ大学のHPから体験してみてください。
■東京薬科大学HP 「Googleストリートビュー公開」はこちら
せっかくなので、海外の大学も覗いてみましょう!
こちらは、1861年に設置された名門、ワシントン大学です。全米でも広く知られている著名な大学であり、「パブリック・アイビー」の一つにも数えられています。
少し散策してみると、どの建物も同じような様式でキャンパス全体が統一感のある雰囲気。また大きな噴水も素敵です。
このようにストリートビューを活用すれば海外の大学でさえも、簡単に散策することができるんです。留学生にとっても安心できますね。
続いては、アメリカ・カリフォルニア州にある、スタンフォード大学。こんな風に南国の雰囲気だったということ、みなさんご存知でしたか?
スタンフォード大学は、アメリカだけでなく、ドイツ・イタリア・フランス・イギリス・ロシア・チリ・日本にもキャンパス、物件を所有しています。
ストリートビューのコンテンツがあれば、世界中に点在する様々なキャンパスを一度に見ることが可能ですね!
こちらの専修大学は、東京都千代田区・神奈川県川崎市にキャンパスを構える私立大学です。インドアビューでは創立140周年記念として2020年に建てられた新校舎内を見ることができます。
学生が普段使う教室はもちろん、食堂や図書館などもインドアビューで体験することができます。
自宅にいながら施設内を見ることができるので、入学を考えている方は保護者の方と一緒に見ることで安心感が高まりそうですね。
■リプロネクスト実績ページ「専修大学」はこちら
最後は、明倫短期大学のインドアビューです。オープンキャンパスの日程が合わなかったり、遠方に住んでいる方、高校生だけでなく保護者などにも、大学のことをもっと知ってもらいたいという想いから導入の依頼をいただきました。
こんな風に、実習の部屋を360度ぐるりと見ることができれば、大学生活を具体的にイメージすることができそうですよね。
■リプロネクスト実績ページ「明倫短期大学」はこちら
いかがだったでしょうか。
もちろんリアルな経験に越したことはありません。
ですが、リアルなオープンキャンパス・キャンパスツアーだけでは、タイミングが合わなかっただけで学生を取りこぼしてしまうということにもつながり、非常にもったいないです。
リアルなものも開催しつつ、いつでもアクセスできるものを用意しておくというのは、今の時代、必須になってくるのではないかなと思います。
弊社では、Googleストリートビューの撮影から公開、そして活用法もサポートしております。Googleストリートビューについてご相談がありましたら、お気軽にこちらからお問い合わせください。