お問い合わせ

3DゴーグルとVRゴーグルは何が違うのか?【実はほとんど同じ意味!?】

3DゴーグルとVRゴーグルは何が違うのか?【実はほとんど同じ意味!?】

VRとは「Virtual Reality」の略で、仮想現実と訳され、あたかもその空間に自分が入り込んでいるかのような体験をすることができるものです。VR体験をするときに必須なのがVRゴーグルと呼ばれるデバイス。最近ではVRゴーグルを使って本格的なVR体験ができる機会も増えてきていますね。

 

ただ、VRゴーグルはこれまでの3Dゴーグルとは何が違うのか、よくわからないという方も多いと思います。そこで、この記事ではVRゴーグルと3Dゴーグルの違いについて解説していきます。VRゴーグルと3Dゴーグルの違いは何なのか、この記事を参考に理解を深めてもらえたら幸いです。

 

VRゴーグルとは?

VRゴーグルはVRを視聴するために必須のデバイスです。VRゴーグルを装着することで動画やゲームの世界に入り込んだかのような疑似体験が可能です。

 

VRゴーグルは3Dで楽しむものとなっています。3D空間を実現するために、人間が現実世界を認識する際に利用している左右の目に映し出されるずれを利用し、仮想現実の世界を体感させているんです。

 

VRゴーグルの技術は日々進歩しています。ゴーグルを装着したユーザーの頭の動きに合わせて360度映し出す映像を変えるヘッドトラッキング機能や、自分の位置や体勢を仮想空間に反映させることができるポジショントラッキングなど様々な技術を駆使してより大きな没入感を演出しています。

VRゴーグルの種類

そんなVRゴーグルは大きく分けて3種類あります。

1.スマートフォン用VRゴーグル

1つ目はスマホセットタイプ。スマホセットタイプはスマートフォンをVRゴーグルにセットするだけで簡単に楽しむことができます。スマホの傾きや動きを感知し、それに連動して映像が動きます。操作自体はスマホをタッチするだけなので、VR入門者用のゴーグルと言えます。

2.PC/ゲーム用VRゴーグル

2つ目はPC/ゲーム機対応型です。こちらはパソコンやゲーム機にVRゴーグルを接続するもので、スマホセットタイプと比較するとよりリアルな仮想空間体験が可能となります。

ただ設定に手間がかかったり、値段も5万円以上するものがあったりと手軽に扱えるものではありませんが、VR空間を存分に楽しみたい方におすすめです。

3.スタンドアローン型VRゴーグル

3つ目はスタンドアロン型VRゴーグルと呼ばれるもので、外部機器と接続することなく、仮想空間を楽しむことができます。バッテリーやCPUを内蔵しているため他の種類と比較すると若干重量が重くなっていますが、映像もリアルでスタンドアロン型がVRゴーグルの主流になりつつあります。

 

上記のようにVRゴーグルには様々な特徴や種類があります。
VRゴーグルは映像の中に自分自身が入り込み、その世界を体験するためのデバイスなんです。

 

3Dゴーグルとは?

VRゴーグルに対して3Dゴーグルは3D空間を楽しむことができるゴーグル全てのことを指します。そのため、3Dゴーグルの中にはVRゴーグルの他にも3Dメガネなどが含まれます。

 

3Dゴーグルの中でも代表的な製品、「3Dメガネ」は映画館やテーマパークなどで使われており、身近なものとして認識している方も多いのではないでしょうか。

 

3Dメガネはアクティブシャッター方式とパッシブ方式の2種類が主流です。

 

出典:sanwadirect

アクティブシャッター方式は液晶シャッター方式とも言われており、フルHDで3D表示することができます。3Dの映像がきれいですが、値段が高い点がデメリットです。

 

出典:ヤマダウェブコム

パッシブ方式の特徴は値段としても安価で重量も軽い点です、パッシブ方式の3Dメガネに対応している3Dテレビもアクティブシャッター方式と比較すると安く、お求めやすくなっています。しかし、映像の鮮明さはアクティブシャッター方式を比較すると劣るので注意しましょう。

 

上記のように3Dゴーグルには、3DメガネやVRゴーグルなどが含まれ、3D映像を視聴するために目に装着する道具全般を指します。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。この記事ではVRゴーグルと3Dゴーグルの違いについて解説しました。

VRゴーグルと3Dゴーグルは、細かく言うと違いはありますが、一般的にはほとんど同じモノとして扱われているのであまり気にする必要はないかもしれません!

 

是非、参考にしてみてくださいね。