東京都建設局様の特設サイト「東京都 河川施設 360°バーチャルツアー」を制作しました。河川事業で整備されている地下調節池など、普段は見ることができない施設内部や、川の上空の様子を360°VRで見渡すことができます。弊社では「360°VR動画」「360°バーチャルツアー(静止画)」のコンテンツ制作も担当しています。
東京都のクラフトビールブルワリー「TOKYO ALEWORKS(東京エールワークス)」のサブスクリプションサービス「東京エールワークス たくさん飲み隊」契約者特典として、自宅でブルワリー見学気分を味わえるVR360度動画コンテンツ「TOKYO ALEWORKSバーチャル・ブリュワリーツアー」を制作しました。
長岡工業高等専門学校のキャンパスを舞台に、授業・研究室、学生たちの取り組みや日常を紹介するバーチャル・キャンパスツアーを制作いたしました。360度映像の強みを活かすべく、空間全体から学びの特徴が伝わる撮影ポイントや、先生方の動きに合わせて視線を変えられるよう随所に工夫を詰め込みました。
リプロネクストは2020年度に続き、新潟県小千谷市の観光プロモーションコンテンツの制作を担当しました。2021・2022年度は、VR・360度動画/動画制作に加えて、Twitter・YouTube広告の運用/Twitterキャンペーン企画/YouTubeチャンネルアクセス解析等の配信サポートも行なっています。
株式会社難波製作所様より、シーリング作業の研修/継承を目的に、技術習得向けのVRコンテンツを制作しました。VRを活用したコンテンツは、採用/商談/研修などの面で製造業の方々から注目されています。
「SAKETRY」が、より良いお酒ライフを提案する団体「酒育の会」と共同企画した「ジャパニーズウイスキー・エイジングカスクプログラム」の契約者特典「バーチャル・ディスティラリーツアー」を制作しました。VRゴーグル&360度VRコンテンツで三郎丸蒸留所の見学気分を味わうことができるバーチャルツアーです。
長岡市IoT推進ラボ様よりご依頼いただき、きさげ技術継承VRコンテンツを制作しました。制作したコンテンツは新人研修や技術PRに活用いただきます。VRを活用したコンテンツは、採用/商談/研修などの面で製造業の方々から注目されています。
新潟県小千谷市のリアルな魅力を、国内外の幅広い層に向けて訴求するプロモーションコンテンツを制作しました。今回は、VR・360度動画/ノベルティ用のVRゴーグル/動画と3種類のコンテンツを作りました。
五泉高等学校3年生と一緒に制作した五泉市の地場産業・ニットの魅力を届けるVRコンテンツについて紹介いたします。
新発田ガスのバーチャルガス展に掲載されるVR・360°動画のコンテンツを制作させていただきました。
警視庁様に実写VRコンテンツとオリジナルVRゴーグルを導入いただきましたので制作事例をご紹介いたします。
採用向けVRコンテンツについては、お気軽にご相談ください。
新潟アルビレックスBBの180度3DVRコンテンツの制作をいたしました。180度3DVRコンテンツは、より立体的に見えるため、会場の迫力や雰囲気を伝えることができる注目のツールです。