お問い合わせ

Googleタイムマシン機能とは?【ストリートビューで過去に戻れる】

Googleタイムマシン機能とは?【ストリートビューで過去に戻れる】

久しぶりに行った土地が変わっていて「昔何だったかなぁ」と思ったことはないでしょうか。その昔の風景が見られるとしたら、タイムスリップのようで面白いですよね

実はそんなタイムマシンのような機能が、Googleマップのストリートビューにあるのです。

今回は、いつものようなPR・集客の情報とは少し違いますが、知っておくといつか役に立つ!?Googleストリートビューのタイムマシン機能について紹介します。


1.Googleストリートビューのタイムマシン機能とは?

Googleストリートビューで撮影された過去の画像を見ることができる機能です。昔懐かしい建物や風景を見ることができるので、ついハマってしまうかもしれません。

2.Googleストリートビューのタイムマシン機能を使う方法

どこの場所で紹介しようか悩みましたが、Googleマップ・ストリートビューのことなので「Google合同会社」を検索してみることにしました。(場所は六本木ヒルズです)

2-1.Googleマップを開く

1.Googleマップを開く

まずは、過去の様子を見たい場所をGoogleマップで検索します。

2-2.360°ビューを選択

2.360°ビューを選択

写真の中のストリートビュー画像を選択します。

開いた画像が、一般の人が撮影して掲載したものだとタイムマシン機能が使えない可能性が高いため、360°ビューから画像を指定します。

2-3.タイムマシン機能を選択

3.タイムマシン機能を選択
タイムマシンがある画像を選ぶと ,ストリートビューのロゴの下に時計マークがついているので、そこを選択します。

2-4.西暦を過去に指定する

4.西暦を過去に指定する
西暦を過去に指定すると過去のストリートビューに移動できます。
今回は、最も古い画像が2009年だったので指定しましたが、2009年には周辺に建物の数が少なかったことがわかります。

3.活用事例:震災後に過去を知る情報として

このタイムマシン機能は、普段から使うという方は少ないかもしれませんが、震災後に思い出として見るだけではなく、建物や町並みの情報として重宝されています。

4.Googleストリートビューは過去も遡れる貴重な情報収集ツール

Googleストリートビューのタイムマシン機能を活用すれば、過去の街並みの様子を知れたり、懐かしい風景をまるでその場に戻ったかのように思い出すことができます。

ぜひこの機能を活用して、思い出の地を検索してみてください。
建設会社や工事会社の方は、仕事としても活用できるかもしれませんね。

この記事を読んで、新たなストリートビューの楽しみ方を知っていただけたら嬉しいです。

こちらではGoogleストリートビューのお役立ち情報や活用事例をまとめています。興味のある方は合わせてぜひご覧ください。

Lipronext編集部
Lipronext編集部
編集部
リプロネクストのサービスに関連するお役立ち情報などを日々配信中。