お問い合わせ

“note”って何? blogとの違いは?【そして早速、始めてみる】

"note"って何? blogとの違いは?【そして早速、始めてみる】

こんにちは。広報・メディア担当のたかはしです。

広報・メディア担当の〜〜といつもさらっと自己紹介をしていますが、広報・メディア…メディア? メディア担当って何なの!? 何のメディア!?と疑問に思っている方もいらっしゃるかもしれません(いないかもしれないけど。)

実は私の担当しているメディアというのは、まさに今、皆さんに見ていただいているこのブログのこと。弊社は自社ブログをオウンドメディアとして運用していて、定期的にコンテンツを配信することで集客や採用、PRなどに役立てています。

 

■関連記事:オウンドメディア365日毎日更新達成! 【実績公開&次なるフェーズへ】

 

そんなメディアを担当する者として最近気になっているのが、note(ノート)というサービス。Twitterでは様々な業種・職種の方がnoteを使って情報発信をしていますが、イマイチよくわかっていないたかはし…。

たかはし

完全に乗り遅れてるよ〜〜〜〜!!!

blogと何が違うんだ〜〜!?

 

ということで、今日はnoteって何?というところからその魅力、そして、気になるんなら私も早速始めてみよう! ということでアカウント登録→発信をしてみたいと思います!

 

これを機に、皆さんも私と一緒にnote始めてみませんか?

 

 

note(ノート)って何?

noteとはコンテンツを発信、そして販売もできるメディアプラットフォームです。“誰もが創作をはじめ、続けられるようにする”をミッションに運営されているサービスで、どんな人でも気軽に小説や漫画、エッセイ、写真、動画、音楽などのコンテンツを届けることができます。

 

作品を発表する場として活用している人もいれば、日常の出来事を綴っている人、ビジネスのノウハウを発信する人など、それぞれの目的で自由な使い方ができます。

 

それではnoteではどんなことができるのでしょうか。noteの公式ページを見てみると

 

noteでできること
・自分の好きなことや伝えたいことを投稿する
・好きなクリエイターの記事を読んで、応援する
・同じ趣味や思いを持った人と、サークルでつながる

引用:https://note.com/info/n/nea1b96233fbf

と書いてありました!


誰でもクリエイターになれるし、誰でもクリエイターと出会える。さらに輪を広げることもできるサービスということですね。

たかはし

では具体的にblogとの違いって何だろう?

次で見ていきましょう!

blogとの違いは何だろう?

それでは具体的にnoteはblogとどう異なるのでしょうか? 例として、ワードプレスを使用した弊社ブログと比較した場合の違いをまとめていきます。

コーディングの必要なし

noteはアカウント登録するだけですぐに記事を投稿できる手軽さがポイントです。ワードプレスのブログを始めようとすると、システムを構築しなければならなかったり、機能を拡張するためのプラグインを設定するには専門知識が必要となりますが、noteにはそういった知識が一切必要ありません!

有料コンテンツを販売できる

一番大きな違いが、コンテンツを有料で販売できるという点です。もちろん無料で配信することもできますし、上限1万円まで自由に金額を設定することができるので、例えば「オリジナルレシピを500円で販売したい」「小説家への第一歩として有料販売をしてみたい」などのチャレンジもできます。

サポート(応援)機能がある

クリエイターをサポートする機能として、YouTubeでいうスパチャ(スーパーチャット)のように送金ができるシステムがあります。クリエイターを応援したい!という時に、気持ちをカタチにできるサポート機能ですね。

フォロー機能がある

noteには、SNSのようなフォロー機能も。気になる相手をフォローすることで更新通知を受け取ったり、ユーザー同士で交流することもできます。

note編集部が存在し、情報を編集している

発信したコンテンツがnote編集部の目に止まれば、オススメ記事に選ばれたり、公式マガジンにてピックアップされる可能性もあります。選ばれることでさらに多くのユーザーの元に情報が届き、SNSのようにバズる可能性も大です…!

 

たかはし

発信者側のモチベーションに繋がるような機能や、

情報を受け取る側も応援できるサービスなど、

相互にとってメリットとなる特徴が沢山ありますね!

noteを見に行ってみる

まずは始める前に、どんな発信がされているのか気になるのでnoteのページに行ってみました。
カテゴリーは大きく「くらし」「まなび」「しごと」「社会」「エンタメ」「テクノロジー」「カルチャー」の7つ。そこからさらに細分化されているので、生活に関わるあらゆるテーマの記事が公開されていることがわかります…!

たかはし

どの記事から読もう…と迷った時は
編集部のオススメからチョイスするのも良さそうです!

たかはしが気になった記事

noteをぐるぐると見ていて、たかはしが気になった記事を少しだけ紹介します。


たかはし

こちらは73歳現役寿司職人さんのnoteです。
コロナ禍で客足が遠のく中、何かできないかとnoteを始められたそう。
美味しそうな写真とともに、人柄が伝わる発信に
心を揺さぶられました!


たかはし

こちらはTwitterでも絶大な支持を集めている
マーケターきなこさんのnoteです。
興味を引くようなタイトル作り、
そして内容も初心者でもわかりやすく書かれていて
日頃の業務の参考にさせてもらっています。

それでは、noteを始めてみますっ!

では、noteを初めてみたいと思います。登録は名前やメールアドレス、簡単な必要情報を入力すればOKです。

note 登録画面

投稿画面も非常にシンプルで、真っ白なキャンバスのよう。
“誰もが創作をはじめ、続けられるようにする”というミッションが投稿フォームにも表現されているなと感じました!
note 投稿画面

それでは、たかはしの記念すべき最初の投稿はこちら↓

ただの自己紹介noteなんですが、読んでくださったらとってもよろこびます。内容薄いですが、スルメ系noteということで噛めば噛むほど味が滲み出るように、これからもう少し内容のあるnoteを書いていこうと思うのでよろしくお願いします笑

noteを活用し、情報発信力を磨いていきたい

今日は気になっていたnoteについて、紹介させていただきました。
簡単に投稿ができ、情報の発信側・受信側双方に魅力的な機能があるnote。多くの人に愛されている理由がわかりました!

 

これからは、ブログ(オウンドメディア)、note、SNSそれぞれの情報発信ツールを上手く使い分けて発信していけたらなと思います。
ブログではユーザーに信頼や安心感、また、弊社のサービス関連の専門的な部分を発信し、noteではブログよりもラフな投稿で、興味や共感を持ってもらえるようなコンテンツを発信していきたいと思っています。

たかはしはTwitterでも仕事のことや、新潟のことを日々呟いております。
フォローしていただいたら泣いて喜びますので、どうぞよろしくお願いします!

 

広報・メディア担当たかはしTwitterはこちら↓

それではまたーー!

たかはし
たかはし
広報・メディア
2020年4月入社。大学卒業後にUターンし、地方誌編集、企業広報を経て現在に至る。人の心を動かし、寄り添える広報を目指し奮闘中。お酒と新潟と音楽が好き。