
※2021年11月4日より「Googleマイビジネス」は「Googleビジネスプロフィール」に名称変更しています
昨日に続いてGoogleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)について紹介していきます。
弊社の取引先の歯科医院様の知り合いで実際にあった事例なので、Googleビジネスプロフィールでオーナー登録を委託する場合には参考にしてください。
「○○歯科医院様のGoogleビジネスプロフィールの登録ができていないので、こちら登録しておきましょうか?」と連絡があり、実際に医院をGoogleで検索してみると
「あなたはこのビジネスのオーナーですか?」という文字があったため、登録をしてもらったところ、電話番号をポータルサイトの運営者の電話番号に変更されていました。
そのポータルサイトはその電話番号からの予約をした場合の成果報酬型をとっていたため急激に支払いが増えて院長が気がついて修正をしたそうですが、現在も気が付かずに登録をしている医院は多いと思います。
もし、「既存の患者さんなのになぜポータルサイトから予約するんだろう?」と疑問に思っている方はすぐに確認してみてください。
今回の歯科医院様の件は検索したら色々と情報が出てくると思いますが、他の業種でも同じようなことが起きる可能性があります。
Googleビジネスプロフィールの登録を依頼する場合には、その会社が悪い方向に利用しないかどうかは注意してくださいね。
当社でもお客様の情報を登録させていただくことがあり、情報収集する時は必ずお客様に確認と報告を行っていますが、今まで以上にコミュニケーションを大切にしながらやって行こうと感じた一例でした。