お問い合わせ

スマホでVRが動かない時の対処方法【設定1つでジャイロモードを有効に】

スマホでVRが動かない時の対処方法【設定1つでジャイロモードを有効に】

スマートフォンのブラウザで視聴ができるVRサービスが増えてきています。

ただ、iPhoneを使っている方の中で「VRモードにしても動かない」という方がちらほら聞こえてきたので、その原因と設定方法を紹介します。

スマホでVRモードが動かない原因

スマホでVR映像を動かしても画面が動かない

iPhoneのアップデートでios12.2後の方は、VRが動かないということが多々ありますが、それはジャイロモードが無効になっているためです。

※ios12.2以前の方は、デフォルトで設定が有効になっているため、特に気にする必要はありません。

2019年10月追記
※ios13にアップデートされている方は、VRサービス画面でジャイロモードの確認がでるので許可をしてください。
2020年1月追記
※VRサービスでジャイロモードの許可について確認されない場合、VRサービス提供会社の更新がされていない可能性があります。直接問い合わせいただくとすぐに解決できるかと思います。

iPhoneのVR対応を有効にする方法

少し難しそうと感じるかもしれませんが、設定からたった1つ有効にするだけでVRが自由自在に楽しめるので是非、確認してみてください。

 1.ホーム画面から「設定」をタップ

ホーム画面から「設定」をタップ

上のアプリのマークをタップします。

2.「設定」の中から「Safari」をタップ

「設定」の中から「Safari」をタップ

上の赤い部分を開きます。

3.「Safari」の中から「モーションと画面の向きのアクセス」を有効

「Safari」の中から「モーションと画面の向きのアクセス」を有効

「Safari」の画面から下にスクロールしていくと「プライバシーとセキュリティ」とありますが、その中に「モーションと画面の向きのアクセス」があります。

「モーションと画面の向きのアクセス」の画面

VRモードが見れない状態だとここが無効になっていると思うので「有効」にします。

4.「設定」を閉じてVRサービスを視聴する

おそらくこれで、見ることができるようになったはずです。スマートフォン用VRゴーグルと合わせて視聴してみてください。

その他、スマホでVRモードが動かない時のよくある質問

1.二画面にならない

ロック画面

画面が回転しないようにロックをかけているとVRモードにしても動かない可能性があります。画面ロックを解除してお試しください。

2.VR内で迷子になった

どのVRサービスを使っているかによりますが、ほとんどのVRサービスは下を見ると最初に戻ることができるなど、助けてもらえる情報があります。

3.HMDで視聴したい

スマートフォンVRで見るだけでなく、Meta Questを持っているなど、専用端末で視聴したい場合には、端末内のブラウザでURLを入力をしてVRゴーグルのマークを選択すれば視聴することが可能です。

まとめ:スマホでVRをどんどん活用しよう

この記事でスマートフォンVRについては問題を解決できたでしょうか?

今後も不足部分があればどんどん追加していきます。

是非、スマートフォンを使ったVR視聴を楽しんでくださいね。

Lipronext編集部
Lipronext編集部
編集部
リプロネクストのサービスに関連するお役立ち情報などを日々配信中。