
金曜日更新広報担当Mです!
今年は雪が少ないので冬という感じがあまりしませんね。雪はないのにさすが新潟、寒い。
今日はちょっとblogの内容もゆったりとしたこと記事にしようかなと思います!最近は私のお仕事についてをたくさん書いてきたのでここでちょっと休憩。
といっても結構普通に過ごしている私。でもちゃんと考えている私。(なにそれ〜笑??)
さて、だらだらとしてそうに見えてしっかりとしたリフレッシュしています。それでは今日もblogにお付き合いください!!
目次
文字にするととてもインドアがバレてしまう!?なに〜めちゃ引きこもり?!と思いますよね。そうじゃないんです!!!
ちゃんとした目的があって、これからの自分のために吸収していることの1つなんです!
ここ数ヶ月、朝から晩の家にいる時の「時間の活用」には「ながら聞き」をすることをしていました。自然と。
「ながら作業」という時間の使い方の一つには、支度をしながら音声を聞く、家事をしながら音声を聞くということをしています。もちろん映像も見ています!
特に勉強目的だけではなく、誰かのルーティンや生活風景や、どういう商品を購入しているかとか・・・(よくありがち)
テレビと違って自分の好きな時間を選んで好きな情報を仕入れることが出来るので助かります。
失敗しない買い物をするためにも参考にしたりできますしね〜
そしてたくさんインプットして次のアウトプットの作業を自然としている気がしています。
それが今のマイスタイル。
じ、実は寝ることすごく好きなんです。笑
寝る=睡眠だけではない「寝る」の方です。
また3位同様「どうした広報Mさんは・・・」という声が聞こえそう。
というのも、私の性格はやる気スイッチMAXからの「ゼロ」という振り幅が標準機能。
何かするときは「全力オン」でオフのときは「全力にゼロ」を取り入れます。
そうそう、「ゼロDAY」必須項目。
好きなこと考えたり、好きな音楽聴いたりして、寝る。携帯も見ない。インターネットにも特に触れない。ここ最近始めたことです。
いや、寝るのも大事なんですが、目を瞑るということをします。瞑想に近い感じですかね。
でもやっぱり瞑想は3秒もできません。瞑想って難しいんですよ!
ダンサーのお知り合いから瞑想の大事さを聞き、取り入れること数年。今だにできません笑。!!!!!!
ただ、恩師いわく「できないのは多分普通。だから好きな音楽聴いてゆっくり呼吸して体をほぐす。そうすると体に酸素が回る。できるだけ腹式呼吸をして目を閉じてたくさん体に酸素を取り入れてみて」と言われて苦しくない程度にします。
いつも座り仕事ばかりになるので血流も悪くなりますよね。なのでできるだけ出来るときにします!
・リラックス(音楽を聞く)
・疲労回復(体に気を遣う)
・睡眠不足解消(寝る)
そう、これがタイトルの内訳なんです!(変な人じゃない疑惑がなくなったかな?)
全力で挑戦も大事、だけどその反面全力で体や脳を休めるのも大事。生きることにメリハリをつけて生きています。
だから、よく休みの日どこか出かけたの?という質問にはたいがい「どこにも・・・」となりがち。
たまにはおでかけしますけどね。
もう音楽が大好きな私。
オススメはある?とよく聞かれますが、心落ち着かせたいときには実はピアノの音源やクラシックを聞きます。
気持ちも脳もリラックスさせるために激しいダンスミュージックは休憩します。とても好きですけどね。
とはいえ、音楽には詳しくはないです・・・私は感覚で生きている人。
音程やBPMと呼ばれるテンポの速さが「あ、好み」という感覚でしかないです。
そこで1曲だけ私がオススメする音楽をご紹介します!
高木正勝さん。おおかみこどもの雨と雪やバケモノの子のサントラなど多くの作品を手がけています。
その中でも「Girls」という曲は心を落ち着きます。(ホッとする)
3年前位に初めて聞いた時、新幹線に乗っていたことを思い出します。そう、東京に向かう時に越後湯沢の雪景色をみながら過ぎ去る風景と共に聞いてた1曲。
風景と共に聞く音楽って、自宅で聞いてても思い出せるんですよね、自然と。そういう思入れがある1曲でした!
この1年blogを書いてきた目標の中に「絶対自分の写真をどこかにいれることをしたい」と思ってました。
ただし、自分が調子悪いなと思ったときは写真は撮りません。
「映えた写真」や「ポートレート」が苦手な私。いや、不向きなのかもしれない。
ただ、私のスタイルってそうじゃないと思ったとき「何十年後も褪せることなく残せる写真」が撮りたいとふと思いました。
抽象的で何を伝えたいかわらからないとよく言われがち。「確かに〜」
私は写真にも「価値」をつけたいんです。
私が生きて来た日常を私の目線でしか残せない「瞬間」を撮りたい。この写真こそまさに!!
私のカメラは高価なものでもなく、いいレンズもつけていません。それでもいいんです。「それで何が写せるのか」ということを楽しんでいます。
この順位にも意味があって。
3位のYouTubeをひたすら見ることから「インプット」するということで、
2位のひたすら・・・音楽聞いて体に気を使って寝る!!ことで「リラックスした気持ち」が生まれる。
そして1位に写真を撮ることがランクインするわけです。笑
しかも、音楽を聴くということが繋がっていて。音楽聴きながら写真を撮ることで残したい風景が音にも記録され、シャッターを押す瞬間に感情が深まる。
1人で写真撮りに出かけるのも嫌いではない一つの理由。
生活っていろんなことに繋がっているんだな〜としみじみ思いました。
何かに夢中になりたい性格の私。
昔からそのスタイル変わっていない。追求したくなって大好きになりたい。
やってみなきゃ向き不向きがわからない。ということもありいろんなことに手をだし、興味を持ちます。
いいことなのかな?どうなのかな?
わかりませんが、長く続けられることを探すためにはやってみて判断することは、大事かなと思いました。
私のカメラ好きはもう中学校の頃から。自然と祖父の血筋を受け継いでいました。そう、祖父も根っからのカメラ好き。カメラが高価だったあの時代からたくさんの人を集めてどこかに出かけたり風景やポートレートを撮っていたそうです。
少し撮りたい風景が似ている祖父と私。「どうしてそういう写真を撮ったの?」と、おじいちゃんが生きているうちに色々聞けばよかった。そう後悔もしています。
– だから今度は私が残していきたい –
自分が後悔しない生き方をするには「毎日を大切に」これにつきるなと。
祖父母を見てて思いました。
よーし、2020年も充実して楽しむぞ!
そして今日は最後に大事なお知らせです!
2月よりスタッフblogが増えます!(パチパチ〜)
リプロネクストで働く人をもっと知ってもらいたい、どういう想いを持った人がリプロネクストで働いているかを是非知ってもらいたい。
仕事のこと、プライベートのこと、スタッフ個々の面白いエピソードや、など特にジャンルはありません笑。読んでからのお楽しみです!!!
1日、7日、15日、20日、26日とスタッフが更新していきます!ちなみに私の担当は金曜日から移動して7日投稿へと変わります!
他の日付は誰が更新となるかお楽しみに!?Twitterからもお知らせしていきますね!
お楽しみに!!!!!
それでは、よい週末をお過ごしください!広報担当Mでした★
Twitter”中の人”はリプロネクスト広報担当Mが更新しています!
日々の出来事や会社のアレコレや仕事の話・・幅広く呟いていますので
是非フォローしてください!!お待ちしています\(^o^)/
Follow @lipronext