
金曜日更新担当の広報担当のMです!
先日、新潟アルビレックスBBのホームゲームでVR体験ブースを出展させていただきました。
寒い中、試合前に私達のブースへ足を運んでくださった皆さま本当にありがとうございます。
バーチャルな異空間「VR体験」はいかがでしたでしょうか?
体験していただいた方から「おおお!」「すごい!」「360°見える!」「選手が近い!」「不思議!!」という色んな感想を聞けてよかったです。
私も喜んでいる方の笑顔を見ているだけで、VRを紹介できてよかったという思いでいっぱいでした。
それでは当日ブース出展までの広報アレコレをレポートします!
それは2週間前。リプロネクストのブース設置が決まった頃。
何が必要で何があったらいいかミーティングをしました。場所を確認しアイディアを出し合う。
看板(遠くから見えるもの)、手に持てるサイズのパネル、もっと会社を知ってもらうためのカード、くじびきの景品、会社のユニフォームに決まりました。
ちょっとだけノートにイメージをしてみる。滅多にしない文字やイラストを書き出す私。この時から少しワクワクしていたのかもしれませんね。
このパネルの写真、実は2枚を組み合わせたもの。
少し近未来を感じるようなバーチャル世界がいいかなと思い、360°空間はこのオリジナルVRゴーグルをつけることで全然違うよ!ということを伝えたかったんです。
デザインは私自身が感じる“世界観”というのも入っていますが少し得意分野。バーチャルリアリティを表現出来てよかった。嬉しい!
手前にある大きな看板は、オリジナル一眼VRゴーグルでお世話になっている藤屋段ボールさんにお願いしました!ありがとうございます。
自分で作ったものがこんなに大きくなるなんて!!嬉しかったなー。
これは試合前日。当日のイメージをしたいなと思い並べてみる。
おお、なかなかいい!
会社のロゴっぽく青、新潟アルビBBらしく青×オレンジ、Facebookの青。
Facebookでは360°動画や静止画も見れるSNS。(YouTubeは動画のみ)是非見てもらいたいな〜って。
是非リプロネクストのファンになっていただきたいねということでシンプルなデザインでわかりやすい説明カード。通称「いいね!カード」。たくさんいいね!していただけると嬉しいんだけどな〜っ。
いいね!カードを並べてお祭り感を演出。ボールペンいい感じしませんか?笑
くじ引きもお手製で一つずつ折って箱を作る。明日喜んでくれるかな?と思いながら夕日の差し込む時間帯に作業。とても有意義な時間でした。
よしっ!工作終わり!!翌日を迎える準備は完璧!
まだまだ私も色んな事勉強中です。
でも、こうやってたくさんの方と触れ合って自分が初めて思った「すごい!」という感覚を今度は私がその機会を「与える」という側になった。それも勉強。
伝えることって楽しいね。と、思うことたくさんでした。
どうだった〜楽しかった〜?とお子様に聞いて「うん!」というキラキラした目。
くじ引きでのA賞「オリジナルVRゴーグル当たりだよ!」って伝えたら「よっしゃー!!」って今日一喜んでいたようなリアクション。嬉しかったな。
VRゴーグルってノベルティーでもらえたら嬉しいモノだなって実感もできました。私もA賞で絶対ほしいもの。笑
VR体験のご案内が少し落ち着いた所でいざ会場へ!
私、実は初めて会場に行きました。中に入るとチアリーダーズのみなさんがパフォーマンスしていて「キャー!」。選手入場。本当は叫びたかったほど少し興奮。かっこいいー!
そして会場が明るくなりリプロネクストのロゴが立派に並んでいて嬉しかった。
いつも会場と一緒にみんなと盛り上げていたロゴさん。ありがとうね。これからも一緒に見守ろう!心は一つだ!
試合中、体が勝手に応援モードに。ゴールを決めた瞬間「すごーい」を連発。ダンクシュートの迫力すごい。私が持つよりボール小さく見える。
そしてチームが一致団結しているのが伝わって感動。これは会社でも色んな場面でも同じ方向を向いている人たちが団結することは大事だよねと感じました。
そして、ブースターの人たちがとにかくあたたかい。
Twitterで新潟アルビBBの渡辺竜之佑選手も実際にVR体験してもらって感無量。ありがとうございます!
これからも新潟アルビレックスBBのご活躍応援しています。
貴重な1日をありがとうございました!
Twitter 私が更新しています!
日々のリプロネクストのアレコレや仕事の話幅広く呟いていますので
是非フォローしてくださいね!!