お問い合わせ

180度カメラを使ってVlogを作ってみた【制作過程を公開!】

180度カメラを使ってVlogを作ってみた

こんにちは!”デザイナー担当M”です!

 

突然ですが「Vlog」を知っていますか?
SNSやYouTubeなどで「日常の記録」や「旅の思い出記録」などといった文字や写真ではない「動画記録」がVlogが増えてきましたね!Vlogを1度は見かけたことあるのではないでしょうか?

 

実は私も、趣味でVlogを作っていて、VlogがVRで見れたらどうなるんだろう?と、興味本位で「VR Vlog」を作ってみよう!と思い、撮影から編集まで挑戦してみました!

 

是非最後までご覧ください!

 

Vlog(ブイログ)とは?

“Vlog”とは「Video blog」の略で、わかりやすく伝えると、文字で表現するブログを動画で表現したものです。日常のちょっとした一コマを「Vlog」として編集し、SNSなどに投稿する人が増えてきました。
難しい境目ですがYouTuberとは少しニュアンスが違います。

 

自撮りしながらカメラに向かって話すスタイルや、音楽にあわせて映像を流すスタイルもありますが、「どのスタイルがVlogだよ!」という決まりがないので、製作者がVlogだと思っていればOKという、とってもラフなものです!

 

そんなVlog、私も趣味でよく作っています!
私のVlogのスタイルは、音楽に合わせてその日の記録として残すプチ作品動画を作ることが多いです。

 

デザイナーMが趣味で作ったVlogはこんな感じ▼

このVlogは、iPhoneとデジカメで簡単に撮影したものを音楽に合わせて作りました。この普段撮影して作っているVlogが、360度・180度動画で作ったらどうなるんだろう??早速作ってみました!

180度カメラでVR Vlog制作!

以前、3DのVRの映像が撮影できるこちらのカメラ(insta360 EVO)を購入した時に、テスト動画として作った180度動画。
これ・・・実は、大失敗だったんです。

制作途中で失敗していることに気づかず、結果納得した動画が作れませんでした。なぜ失敗したのか、失敗から学んだVlog完成まで目指してみましょう!

1.カメラの準備

今回使用したカメラは、「insta360EVO」という360度と180度範囲の2つ撮影できるカメラです。
VRのカメラといえば360度撮影ですが、180度撮影という方法もあります。

insta360EVO

せっかくVRを楽しむなら、3Dで奥行きのある映像にしたい!と思い、今回はこちらのカメラを選びました!

2.データの取り込み

前回の動画で大失敗したのは「データの取り扱い」。insta360studioを経由してPCからデータを取り込んでいたのですが、かなり画質が落ちてしまいました。原因不明ですが・・・これが前回の失敗談。

 

その後色々と試してみたのですが、iPhoneのアプリから取り込み、PCへと転送したら画質は荒れることなく保存可能になりました!

もし、同じ原因で悩んでいる方は少々手間ですが、一旦この方法でデータを取り込んでみましょう!

3.VR撮影ポイント!

360度・180度撮影で気をつけたいことは「撮影のブレ」

 

VRで映像を見たことがある人ならなんとなく想像出来るかもしれませんが、スマホ対応ゴーグルからVRを見ると画面酔いすることがあります。

VRゴーグル越しの映像がガタガタしていると長時間楽しむことができず、不快な気持ちになってしまいます。VRだから体験できる「臨場感」「没入感」ある映像を制作するためには、撮影が重要になります!

 

・歩いた時の振動によるブレ
・映像の方向角度によるブレ

 

この2点を意識しながら撮影することがとても大切です。

 

画面があらゆる方向に動いてしまうと見ている人が長時間見ることが難しくなるのでVR Vlogとしては「視点を固定した臨場感と没入感」を中心に演出できるように撮影を行ってみましょう!

4.VR編集のコツ

今回のVR映像編集に使ったソフトはAdobe PremierePro。
VRの映像に文字を入れたり、色の調整をしたり加工することができます。

 

参考記事はこちら
▶︎360度映像に文字を入れてYouTubeにアップする方法【PremiereproでVR編集】

 

文字を入れたり、動画と動画のつなぎ目にトランジションを入れたりして仕上げます。ただし、あまり多く効果を加えてしまうと画面酔いにつながってしまうのでシンプルに仕上げるのがコツ!
今回は特にシンプルで3Dを楽しむという目的で動画を編集しました。

 

 

VRの動画編集で心がけたいこと、それは開始時間を少し遅くすること。YouTubeから動画再生ボタンを押してからスマホをVRゴーグルに装着する間に10秒必要になります。

せっかくゴーグルに装着したのに、いいところを見逃してしまった〜ということが多いので編集の段階で「準備する時間」を設けると「VRを楽しむ人が安心して動画をスタートできる!」ということになります。

 

ちょっとした気遣い、大事ですよね!

今回はVRゴーグルに装着する人向けと、YouTubeで見ている人向けどちらにも違和感ないように、すこーしだけ工夫しました。

それでは・・・

“VR Vlog” 完成しました!

じゃーん!完成しました!デザイナーMのとある日の日常VR Vlogです!

 

今回、新潟県新潟市秋葉区にある「白玉の滝」と「新潟県立植物園」に行きました!
自然いっぱいで、新潟にもこんな癒しスポットがあるんだな〜と思っていつもの日常を撮影して編集しました。

 

普段撮影して編集するVlogよりなんだか3Dで楽しめたという楽しみがあって完成までとても楽しみでした!!

 

360度動画を楽しむには、YouTubeを全画面にし、スマホを上下左右に動かしてみてください!

さらに3DVRとして楽しむには、スマホ対応VRゴーグルを装着してVRモードにしてから楽しんでみてくださいね!

スマホ対応のVRゴーグル

▲リプロネクストで制作しているスマホ対応二眼VRゴーグル

このようなスマートフォン対応VRゴーグルを使って360度動画を見ると「その場にいるような感覚」が体験できます。

 

最近では100円均一でも販売しはじめているスマホ用VRゴーグルですが、リプロネクストのオリジナル二眼VRゴーグルは、オリジナルデザイン・オリジナル形状にすることができます!

 

ちゃっかりと宣伝していますが・・・スマホから見るVR映像は「簡単にリアリティある映像」として楽しめたり、研修動画や採用の際にもVR動画を導入する企業様が増えています。「VRとは何か」…まずは私のvlogでVRを知っていただければ嬉しいです!

まとめ:VRでVlogを作ってみよう!

いかがでしたでしょうか?

VRで残す何気ない日常っていいですよね。こういうお仕事をさせていただいている私でもとても感動をしました。まるで撮影した日と同じ気持ちになったり、いつでもどこでもその風景を楽しむことができ、さらには友達やたくさんの人とYouTubeで簡単に映像共有ができます。

 

シネマティックVlogや日常動画、さらにはVRのYouTuberというのも5Gとともに増えていくかもしれませんね!

工夫次第でVRの活用方法がたくさんありそうなので今から楽しみです!

 

VRでVlogチャレンジしてみたい!という時にぜひ参考にしてみてくださいね!