
LIPRONEXT BLOG
YouTubeなどでVRコンテンツを目にする機会が増えてきましたが、「肝心なVRゴーグルがない!」と困っている方もいると思います。
実は、100円ショップにもVRゴーグルも販売されているのですが、今回はなんじゃ村で販売されていたVRメガネを試してみようと思います。
見た目はこんな感じ
スマートフォンにVRメガネをつけると立体的に見えて楽しめるというものです。
見た目はうーん。予想通りあまりおしゃれな感じはありませんが、100円でVRが楽しめると思えば、全く問題ない!!と思ってさっそく見てみました…
が!!今回YouTube内で「VR 動画」と検索して出てきたいくつかを鑑賞してみました。が、全然ピントがあっていない…
人によって視力の差があるからかもしれませんが、私の場合はピントが全然合わずに3分くらいみて疲れてしまいました。
通常販売されている一定額以上のVRゴーグルであればピントや目の距離を調整することができるので良いですが、100均のVRメガネだとピントが合わない場合には調整ができないので一か八か実際に試してみないとわからないようです。
個人的には今回のVRメガネは星3つ
★★★☆☆
現在の見た目やピントが合わないところがありましたが、持ち運びやすさや100円という価格から期待を込めて星3つにしました。今後、VRの普及を考えたらこれだけ気軽に見れるというのは大きいですね。
リプロネクストでは、企業・キャラクターの名入れ印刷ができるVRゴーグル(VRメガネ)を販売しています。
企業で新しいノベルティを考えている・VRゲームの普及を目指している方は無料サンプル配布中なのでお気軽にご相談くださいね。
最後はリプロネクストの宣伝で終わりましたー